ゲーム攻略・NEO

ファークライ5、二ノ国II、モンハンワールド、バスターズ2QRコード、ゼノブレイド2、ウルトラサンムーン、レイトン ミステリージャーニー、ブレスオブザワイルド、 妖怪ウォッチ500個以上のQRコード&パスワードも。とび森 マイデザインの【QRコード】多数。つねきち、グレースなども。

New3DS ゼノブレイド 攻略05 中央採掘場 ボス ゾード戦など

コロニー6
物見の三叉路から北西にあるリフトで、下に降りる。
リフトを動かすには呼び出しボタンを調べて、中に入り起動ボタンを押す。

巨神の刺道を南へ進んで行き、坂を上がって排水溝から中央採掘場に入る。


中央採掘場
排水制御室から先に行くとイベント。
まずは南西の第3試掘場を目指す。

第3試掘場から南へ行くとイベント戦闘。オダマがゲスト参入。
「五三式機神兵・改 LV025」など4体の機神兵を倒す。

オダマの話を聞いたら中央採掘場へ向かうことになる。

資材置き場の扉を開くため、第4試掘場の東の採掘監視所に行く。

Xenoblade12.jpg
採掘監視所で「資材置き場開閉レバー」を調べ、資材置き場の扉を開く。

開いた扉から中央採掘場へ。

中央採掘場 入口からリフトで中央採掘場 第1層へ。
中央採掘場 第1層の東のリフトで中央採掘場 第2層へ。

中央採掘場 第2層の採掘調整ピストンは2つある。
先に進むには、1つ目の採掘調整ピストンは通路にして、北に渡り、
2つ目採掘調整ピストンをリフト代わりに使い、中央採掘場 第3層に降りる。

中央採掘場 第3層の外の壁に沿って東に進み、第3作業用リフトで更に下に進む。

B3Fに降りたら、一見すると道が途切れているように見えるが、中央の回転する足場に乗ることで先に進む。
回転する足場に乗り、北に降り立つと機械兵「八四式機神兵 LV024」と戦闘になるので倒す。
更に西に降り立つと機械兵「八四式機神兵 LV024」&「八四式機神兵 LV023」と戦闘になるので倒す。

「八四式機神兵 LV024」&「八四式機神兵 LV023」を倒したら、西の方に進んで行きリストでB4Fに行くとボス戦。


ボス「ゾード LV025」
Xenoblade11.jpg
    【使用アーツ】
  • ショルダーバズーカⅡ(タレントアーツ):エーテル属性/出血
  • ワイルドクラッシュ:物理属性/バインド
  • ゾードタックル:物理属性
  • スウィングビート:物理属性/転倒
  • ブーストアタック:補助/ヘイスト
  • 部下を呼ぶ

推奨レベルは26。
装備も充実させておこう。
特に盾役のラインは重装備を装備できるようにして防御力を高くしておきたい。
(重装備を装備できるスキルはラインのスキルツリー「熱血」で習得できる)
また、カルナの回復アーツも強化しておこう。

モナドの攻撃が効かないので、転倒状態を狙う。
巨大モンスターは崩しが効きにくいので、チェインアタックで崩し→転倒を狙う。
側面や背面から攻撃し、特攻を決めるなどをして、パーティーゲージを最大まで溜めて、チェインアタックをしよう。

HPを3割程削ると戦闘は終了。

ガドカスタムライフル入手。

B3Fに戻り、回転する足場に乗り、南側へ。
搬出用エレベーターに乗り、起動ボタンを押すと再び「ゾード LV025」と戦闘になる。
この戦闘ではモナドの攻撃が通る。
モナドエンチャントで味方も強化して倒そう。


戦闘後、イベントがあり、連戦になる。
ダンバンとディクソンが参入。
「六九式機神兵・改 LV023」などを倒す。

戦闘後、ダンバンはパーティーに加わる。ディクソンはゲストに変更。

貨物運搬路から南東に進み燐光の地ザトールへ向かう。



New3DS ゼノブレイド 攻略04 巨神脚 ボス 七一式機神兵戦など

巨神脚
ガウル平原に出たら南東に進み、黒い煙が上がっている場所に行く。
未来視のイベントを見たら、北東にある水辺に行く。

ユニークモンスターはこの時点で戦闘になると、
一撃でやられるので、見つからないように進もう。

水辺で少年を発見すると、「バーサク・アルドンLV014」×2と戦闘になる。
戦闘後、少年ジュジュとキャンプに向かうことになる。

東の方に進み、ランドマーク「ガムトの道標」を発見したら、そこから南へいくと脱出艇キャンプがある。

キャンプの入口でイベント。
脱出艇キャンプの奥にいるカルナから話を聞く。

カルナがパーティー加入。
ジュジュの後を追う。

北に進んで行くとイベント。
ガムトの道標から南東にあるラグエル大橋へ向かうことになる。

ラグエル大橋 第1塔でジュジュのバギーを見つける。
橋を渡って北東に進むとイベント。

マークウェル街道沿いに東に進み、
マークウェル街道が途切れた所で北に行くとラセン谷。

Xenoblade09.jpg
ラセン谷でボス「七一式機神兵 LV018」戦


ボス「七一式機神兵 LV018」
推奨レベルは20。
七一式機神兵とは2回戦う事になる。

先に1体ずつ集中して、早めに機械兵触手を倒してしまうと良い。

モナドエンチャントで味方を強化して戦おう。

ある程度、七一式機神兵にダメージを与えると一旦逃げる。

逃げた七一式機神兵を追うと2戦目になる。


Xenoblade10.jpg
七一式機神兵を撃破すると、「謎のフェイス LV025」がやって来て戦闘になるが、
戦闘は少し経つと終了。

さらわれたジュジュを救いにコロニー6に向かうことになる。

マークウェル街道沿いに東に進み、途切れた所から南東に進む。
バクス岩窟通りを抜けるとコロニー6に行ける。




New3DS ゼノブレイド 攻略03 女王蜘蛛の巣窟 ボス スパイド・クイーン戦など

黒いフェイスの手掛かりを求めてコロニー6に向かう。

テフラ洞窟
マグ・メルドの遺跡の以前来た時には閉まってたドアから先に進む。

テフラ大空洞の嘆きの泉から南の方に進んで行く。

少し進むとイベント後、スパイドの群れと戦闘になる。
数が多くて厄介。レベル12は最低でも欲しい。

戦闘後。先に進むとラインが奇襲を受けるイベントが発生。
近くにあるエーテル鉱床はこの時点では採取するこはできない。

先にあるヴィリア湖で南の方にあるツタを登って進んで行くと、

Xenoblade08.jpg
女王蜘蛛の巣窟でボス戦になる。

ボス「スパイド・クイーン LV012」
モナドアーツ「シールド」が使えるようになる。
未来視が発動するようになる。

推奨レベルは14。

先にある程度、周りにいる雑魚を倒してしまおう。

スパイド・クイーンが「スパイドクラッシュI」を使う未来視が見えたら、
シュルクのモモナドアーツ「シールド」ですぐに防ぐ。

タレントゲージはこの「シールド」で防ぐ事だけに使うようにすると良い。


撃破後、「女王の消化液」入手。
女王蜘蛛の巣窟の西の「ベトつく繭」を調べて、先へ進む。

膝頭の丘に出たら、ツタを登って先へ進み巨神脚へ。



New3DS ゼノブレイド 攻略02 テフラ洞窟~コロニー9 黒いフェイス LV010戦まで

テフラ洞窟
奥にあるマグ・メルドの遺跡へ向かう。
この先のボス戦に備えて、レベル上げをしながら進もう。

マグ・メルドの遺跡から先に進み、裏口から出て格納庫に行く。

Xenoblade04.jpg
イベント後、ボス戦になる。

ボス「古代防衛機構 LV008」×2
最低でもレベル8までは上げておきたい。
ある程度の防具を揃えて、物理防御を45以上にはしておこう。

あまり固まらずに動きながら1体ずつ集中して倒すと良い。


戦闘後、コロニー9が機神兵に襲われるイベントが発生。
コロニー9に戻る。(スキップトラベルは使用不可)


コロニー9
コロニー9 正面口でフィオルンがパーティーから抜けて、「六三式機神兵 LV006」と戦闘なる。
機神兵は転倒状態にするとダメージを与えることができる。

シュルクを操作している時は「ターンストライク」や「ストリームエッジ」で崩し、ラインが「ワイルドダウン」を使うのを待つ。
ラインを操作している時はシュルクが崩すのを待ち「ワイルドダウン」で転倒を狙う。

戦闘後、フィオルンが再加入。軍事区の研究棟前へ行く。

研究棟前でイベントを見たら、居住区へ向かう。

途中の広場で、フィオルンがパーティーから抜けて、「五一式機神兵 LV005」などと戦闘になる。

Xenoblade05.jpg
戦闘後、ダンバンがパーティーに加わる。

再度、機神兵と戦闘に。ここはダンバンに任しておけば良い。

Xenoblade06.jpg
商業区を経由して、コロニー9 正面口に行くとイベント。

シュルクがモナドを装備。
シュルクのタレントアーツがモナド発動になる。

モナドは「バスター」の方が強力だが、ゲージが全部なくなる。
「エンチャント」は半分のゲージで使え、モナドじゃない武器でも機神兵にダメージが通るようになる。
基本は「エンチャント」を使い、とどめの一撃に「バスター」を使うと良い。

一度コロニー9から出て、南の居住区へ向かう。

Xenoblade07.jpg
居住区に入るとボス「黒いフェイス LV010」と戦闘になる。

ボス「黒いフェイス LV010」
戦っているとイベントが発生。

イベント後、再度戦闘に。

黒いフェイスはモナドが効かないので転倒状態を狙う。
巨大モンスターは崩しが効きにくいので、チェインアタックで崩しを狙う。

ある程度ダメージを与えると戦闘終了。

イベント後、黒いフェイスの手掛かりを求めコロニー6に向かうことになる。


にほんブログ村 ゲームブログへ

New3DS ゼノブレイド ストーリー攻略01 オープニング 更新データの内容も

2015年4月2日 更新データ(Ver.1.1)が配信。
パッケージ版の場合は更新データをダウンロードしておこう。

【更新内容】
 BGMや一部のサウンドが、New 3DS本体の設定にかかわらずモノラルで再生される問題を修正。

詳しくはこちら
Newニンテンドー3DS専用 ゼノブレイド 更新データ(Ver. 1.1)配信のお知らせ


オープニング
バトルのチュートリアル。

何体か敵を倒したら、八二式機神兵が出現するので倒す。

一年後に進む。


コロニー9
ムービー終了後、操作キャラがシュルクに。
再びチュートリアル。(アーツの使い方など)

南の方に進んで行き、目的地のコロニー9に向かう。

ラインと別れたら、北東に進み、研究塔へ向かう。
途中にいるジェム爺に話しかけるとジェム入手

軍事区に入るとイベント。
研究塔の奥に行くとイベント。

操作キャラがフィオルンになり、ストーリークエストが発生。


ストーリークエスト「お弁当を届ける」
  • シュルクを探してお弁当を食べてもらう

    コロニー9 正面口から出て、南へ。
    Xenoblade03.jpg
    階段を登って、見晴らしの丘公園に行き、シュルクにお弁当を届ける。


シュルクがパーティーに加わる。
研究塔のモナドのある部屋に行くとイベント。

パーティーがシュルクとラインに。
マグ・メルドの遺跡があるテフラ洞窟へ向かう。

コロニー9 正面口から出て、西へ進み、
テフラ坂を抜けて、テフラ洞窟の前に行くとイベント。
フィオルンがパーティーに加わる。

テフラ洞窟に進む。


にほんブログ村 ゲームブログへ