ゲーム攻略・NEO

ファークライ5、二ノ国II、モンハンワールド、バスターズ2QRコード、ゼノブレイド2、ウルトラサンムーン、レイトン ミステリージャーニー、ブレスオブザワイルド、 妖怪ウォッチ500個以上のQRコード&パスワードも。とび森 マイデザインの【QRコード】多数。つねきち、グレースなども。

巡界のクレイシア 攻略09 緑青鍾乳洞~暁の塔

    緑青鍾乳洞
  • 途中で休憩イベント

  • 隠し通路1
    巡界のクレイシア 攻略09 緑青鍾乳洞 隠し通路

  • 隠し通路2
    巡界のクレイシア 攻略09 緑青鍾乳洞 隠し通路

  • 隠し通路3
    巡界のクレイシア 攻略09 緑青鍾乳洞 隠し通路

  • 隠し通路4
    巡界のクレイシア 攻略09 緑青鍾乳洞 隠し通路

  • 隠し通路5
    巡界のクレイシア 攻略09 緑青鍾乳洞 隠し通路

  • 隠し通路6
    巡界のクレイシア 攻略09 緑青鍾乳洞 隠し通路


  • 奥でボス戦になる

    「ザラーム」&「スキア」
    ザラーム、スキア共にHP:49100

    間を置かずに2体共倒す必要がある。

    ザラームの要注意技
    ・カウンターガード…物理スキルダメージをしばらく反射
    ・憤怒の覚醒…憤怒状態になる

    スキアの要注意技
    ・ナッシングハート…単体のHPを1にする

    カウンターガード使用後は、ザラームが4~5回攻撃してくるまでは物理スキルダメージを反射する。
    この間は物理スキル技はザラームに当てないように注意。

    1体を倒しても、もう一方のターンになるとHP1/3程度で復活させてくる。
    1体倒したら相手のターンになる前に決着をつけるようにしよう。


  • 外に出て、南に進み使徒本部へ



    • 使徒本部
    • イベント後、暁の塔へ



    【8/11追記】
      暁の塔
    • 1F北西にある装置を起動させる

    • 2Fで「暁の鍵」を2つ入手

    • 3Fで右の扉を開けて装置を起動させる。

      左の扉を開けて穴に落ちて、1Fまで行き『ヘヴィワード』を入手する。
      『ヘヴィワード』を装備すると矢印床の上を歩いても滑らなくなる。
      『ヘヴィワード』は5Fの扉を開けるのに必須。(扉を開けるとなくなってしまうので、先に宝箱を回収しておこう)

      ※3F、4Fの行けない所は2週目に行けるようになる

    • 4Fでボス戦

      「ジーア・エクスト」
      HP:104440

      要注意技
      ・サザンライト…1200程度の全体攻撃&ATK、INTを下げる
      ・ヘヴィスイング…1列に1700程度の攻撃
      ・コンバージエンス…SPが0になる(範囲は1列)

      撃破レベルは42。
      技の威力が高く、スピードが速いので、レベル不足だったり、対策をしていないとあっという間にやられます。

      使徒本部に合成屋があるので、勝てない場合はここで魔石を合成して対策をしよう。

      管理人がとった作戦はチェンジステタBを主人公に装備させて、主人公がアイテムを使いまくる作戦をとりました。

      巡界のクレイシア 魔石合成 メモ


    • 5Fの扉の奥でボス戦
      「ベギアーデ」
      HP:89400

      要注意技
      ・ブラックアウト…ダメージ&全ステータスダウン
      ・ブーストマジック…DFEとINTを2段階上げる

      INTを上げた後の魔法がかなり強力なので、INTを上げてきたらすぐに下げるようにしよう。

      ここも、「ジーア・エクスト」戦と同様の作戦で勝利しました。




    [ 2016/06/09 ] 巡界のクレイシア 攻略 | TB(-) | CM(4)

    巡界のクレイシア 攻略08 天高の祠 ~ 人道山

      天高の祠
    • 最奥でボス戦

      ボス「天高の祠の守護者」
      HP:44500

      要注意技
      ・パララストーム…全体攻撃&麻痺付与
      ・リフレクトガード…魔法スキルダメージをしばらく反射
      ・コーカサス…1列に攻撃 700前後のダメージ


    • 3つ目の「聖石」を入手

    • 祠から出る途中で、イベントが発生
      聖剣アルディアを奪われる。
      アネモスがパーティーから離脱

    • 祠の入口でイベント後、ボス戦になる

      「ザラーム」&「スキア」&「瘴気亜人」×3
      ザラームのHP:11140
      スキアのHP:9280
      瘴気亜人のHP:6500

      要注意技
      ・カウンターガード(ザラーム)…物理スキルダメージをしばらく反射。

      アネモス抜きでの戦闘になる。
      縦1列に攻撃できるスキルで早めに前衛の3体を倒すといい。


    • アネモスがパーティーに復帰

    • 外に出てると魔動艇が奪われていることが発覚。
      城に戻る為、「人道山」へ向かう



      人道山
      隠し通路は宝箱を取るのに必要な所で分かり難いところを紹介しています
    • 隠し通路1
      巡界のクレイシア 攻略08 人道山 隠し通路

    • 隠し通路2
      巡界のクレイシア 攻略08 人道山 隠し通路

    • 隠し通路3
      巡界のクレイシア 攻略08 人道山 隠し通路

    • 隠し通路4
      巡界のクレイシア 攻略08 人道山 隠し通路

    • 隠し通路5
      巡界のクレイシア 攻略08 人道山 隠し通路

    • 隠し通路6
      巡界のクレイシア 攻略08 人道山 隠し通路

    • 途中で休憩イベント

    • 奥でボス戦になる

      「亜巨人」×2 &「魔道亜人」×3
      亜巨人のHP:20650
      魔道亜人のHP:16520

      要注意技
      ・踏み潰し(亜巨人)…単体に1000程度のダメージ。
      魔道亜人の魔法を連発されると致命傷になるので、1体ずつ確実に倒していこう


    • 外に出て、北に進みクレイシア兵と合流する



      クレイシア城
    • 国王に報告する


    船で北東の大陸を半周ほど回った先にある緑青鍾乳洞へ。

    都の装備屋の武具が新しくなっているので装備を整えてから向かおう。


    [ 2016/06/07 ] 巡界のクレイシア 攻略 | TB(-) | CM(0)

    巡界のクレイシア 魔石合成 メモ

    巡界のクレイシア 魔石 合成
    巡界のクレイシア 魔石 合成

    基本的は魔石の合成メモです。

    ■ランクCの合成
    - パワーライズ ガードライズ インテリライズ スピードライズ
    パワーライズ アタッカーズ スキルPライズ フォースライズ ハイスピーダーズ
    ガードライズ ガーディアンズ インヴァイト ライフライズ
    インテリライズ インテリジェンス エンカウントレス
    スピードライズ ハイスピーダーズ


    アタッカーズ…STR14%↑  [武]
    インテリジェンス…INT14%↑  [武]
    ライフライズ…MAXHP12%↑  [武]

    ガーディアンズ…VIT14%↑  [防]
    ハイスピーダーズ…SPD14%↑  [防]
    スキルPライズ…SPMAX12%↑  [防]
    フォースライズ…STR・VIT・INT・SPD6%↑  [防]
    エンカウントレス…エンカウント率が約半分になる  [防]
    インヴァイト…1歩歩くごとにエンカウント戦闘が発生(例外あり)  [防]


    上記9種類のBランクの魔石から作れるAランクの魔石一覧
    太字はオススメの魔石
    リーレイズ 戦闘で一度のみ気絶からMAXHP30%で復活できる 防具専用
    アタッカーズ × アタッカーズ
    シックネス 状態異常にかからなくなる(浮遊は除く) 防具専用
    アタッカーズ × ガーディアンズ
    バーサーカー STR30%↑ VIT30%↓ SPD10%↑ 操作不能 武器専用
    ガーディアンズ × ガーディアンズ
    リーンフォース エンカウント戦闘時、赤くて大きな敵との遭遇率アップ 防具専用
    アタッカーズ × インテリジェンス
    ギルティッカー STR・INT50%↑ VIT50%↓ SPD25%↑
    気絶カウント2か3がつく
    防具専用
    ガーディアンズ ×インテリジェンス
    ノーデスリンカー 戦闘中ダメージでは気絶しない 毎ターン20%の確率で気絶 防具専用
    インテリジェンス × インテリジェンス
    チキンフォース 通常攻撃時、HPが少ないほど威力アップ 武器専用
    アタッカーズ × ハイスピーダーズ
    バーストハイ#3 バーストスキル時、解放順が最後の3つ分のスキルのみ発動 武器専用
    ガーディアンズ × ハイスピーダーズ
    GOLDゲッター 獲得GOLD2倍(重複するたびに倍率+1) 防具専用
    インテリジェンス × ハイスピーダーズ
    ビーストショック 獣族に対して与ダメージ1.3倍 武器専用
    ハイスピーダーズ × ハイスピーダーズ
    リジェネスキルP 戦闘中毎ターンMAXSP10%回復 武器専用
    アタッカーズ × ライフライズ
    スキルアブソーバ 通常攻撃時、与ダメージの1/20分 自:SP回復 武器専用
    ガーディアンズ × ライフライズ
    レゾリューショナ 通常攻撃時、1HIT分を5HIT分にダメージ分割する 武器専用
    インテリジェンス × ライフライズ
    ライフアブソーバ 通常攻撃時、与ダメージの1/3分 自:HP回復 武器専用
    ハイスピーダーズ × ライフライズ
    チェンジステタA 戦闘時SP値とVIT値を入れ替え SPD20%↓ 武器専用
    ライフライズ × ライフライズ
    ゲージアップ バーストゲージの溜まり方が倍になる 重複は3倍 防具専用
    アタッカーズ × スキルPライズ
    オールアブソーバ 通常攻撃時、与ダメージの1/6分HPを1/30分SP回復 武器専用
    ガーディアンズ × スキルPライズ
    リジェネライフ 戦闘中、毎ターンMAXHPの10%回復 防具専用
    インテリジェンス × スキルPライズ
    ヒットアクワイヤ 戦闘中、装備者がダメージを与えた際、
    1HITが2HITと換算される
    武器専用
    ハイスピーダーズ × スキルPライズ
    チェンジステタB 戦闘時SP値とSPD値を入れ替え STR40%↓ 武器専用
    ライフライズ × スキルPライズ
    アクワイヤー 装備者のみ1歩ごろにEXP1加算(NEXT1でストップ) 防具専用
    スキルPライズ × スキルPライズ
    ブレイブフォース 通常攻撃時、HPが多いほどダメージアップ 武器専用
    アタッカーズ × フォースライズ
    ドロップアシスト ノーマルドロップアイテムを必ずドロップする 武器専用
    ガーディアンズ × フォースライズ
    EXPゲッター 獲得EXP2倍(重複するたびに倍率+1) 防具専用
    インテリジェンス × フォースライズ
    フライングスト 装備中ずっと浮遊状態 防具専用
    ハイスピーダーズ × フォースライズ
    ハードエスエーム HPダメージを受けると被ダメージの20%回復(SPも同様) 防具専用
    ライフライズ × フォースライズ
    ヒューマショック 人族に対して与ダメージ1.3倍 武器専用
    スキルPライズ × フォースライズ
    アングリア 戦闘開始時、憤怒付与 武器専用
    フォースライズ × フォースライズ
    リプレイサー 戦闘中、HPとSPの数値を入れ替える SPD10%↑ 武器専用
    アタッカーズ × エンカウントレス
    アタックリンカー 稀に誰かの通常攻撃に参加 STR20%↓ 武器専用
    ガーディアンズ × エンカウントレス
    ハーフデクリーザ 戦闘中、スキル発動時にSP消費1/2 重複は1/3 防具専用
    インテリジェンス × エンカウントレス
    ハイライダー 被与ダメージ2倍 重複は3倍 武器専用
    ハイスピーダーズ × エンカウントレス
    ハイリレイズ 戦闘で一度のみ気絶から復活すると全パラメーター1↑ 防具専用
    ライフライズ × エンカウントレス
    バーストハイ#1 バーストスキル時、攻撃タイプのスキルが発動しやすくなる 武器専用
    スキルPライズ × エンカウントレス
    ドラゴンショック 竜族に対して与ダメージ1.3倍 武器専用
    フォースライズ × エンカウントレス
    ウォタショック 水族に対して与ダメージ1.3倍 武器専用
    エンカウントレス × エンカウントレス
    リザレクター 戦闘で一度のみ気絶からMAXHP50%で復活できる 防具専用
    アタッカーズ × インヴァイト
    ネクストリンカー 通常攻撃で相手をしとめた場合続けて次の対象に攻撃 武器専用
    ガーディアンズ × インヴァイト
    リアクションゼロ スキル使用時の反動がなくなる 防具専用
    インテリジェンス × インヴァイト
    ハイディフェンサ 被与ダメージ半減 重複は1/3 防具専用
    ハイスピーダーズ × インヴァイト
    ハイリザレクター 戦闘で一度のみ気絶からMAXHP50%で復活し、
    さらに行動順が繰り上がる
    防具専用
    ライフライズ × インヴァイト
    バーストハイ#2 バーストスキル時、発動1発目のスキルが発動し続ける 武器専用
    スキルPライズ × インヴァイト
    イベーター 通常攻撃回避率が33%上がる 防具専用
    フォースライズ × インヴァイト
    アキュムレイト 1歩歩くごとにお金が1G加算 (重複×) 防具専用
    エンカウントレス× インヴァイト
    フィンストライク 戦闘中、自爆スキルが使える 自HP・SP1
    単12800ダメージ
    武器専用
    インヴァイト× インヴァイト




    [ 2016/06/06 ] 巡界のクレイシア 攻略 | TB(-) | CM(16)

    巡界のクレイシア 攻略07 クレイシア城 ~ 魔動艇 入手まで

      クレイシア城
    • 国王と謁見する


    ケルン村に向かう

    開通した都の南西の街道を通ると近道


      ケルン村
    • 村に入り、探索するとイベントが発生。
      2連戦のボス戦となる。

      ボス「ウママーン」
      HP:41850

      要注意技
      ・暴れる…自分を含めて全体に複数回攻撃する

      「暴れる」で1人が2回攻撃されると800前後のダメージになるので注意。

      敵のステータスを下げておくと良い。

      1戦目を終えるとイベント。
      全快して2戦目に突入


      ボス「ウルフーン」×2
      HP:18190

      麻痺がまあまあ効くのでラミーナの「峰叩き」で狙うといい。


      戦闘後、シンシアが離脱。

      シンシアを追いかけて、「そよ風の森 東区」を抜けて「森奥の小屋」へ



      森奥の小屋
    • イベント後、シンシアがパーティーに復帰

    • 隠し通路
      巡界のクレイシア 攻略07 クレイシア城 ~ 魔動艇 入手まで


      開いてなかった隠し通路の奥の扉が開いているので奥の宝箱を回収しておこう。



      ケルン村
    • シンシアの家に向かう


    【サブクエスト7「親孝行は手料理で」】
    依頼人:シンシア(ケルン村のアレッティに話しかけると頼まれる)
    そよ風の森東区などに出現する「もちもちうさぎ」から「うさぎの肉」を14個集めてアテッティに渡す
    報酬:バーストケーキ 2個



      クレイシア城
    • 国王と謁見する

    • 城で一泊したら再び謁見の間へ
      『魔動艇』が使えるようになる。

      魔動艇でクレイシアの都の東の山間部にある「天高の祠」へ向かう

      都の装備屋の武具が新しくなっているので装備を整えてから向かおう。


    【サブクエスト8「深い森の掃討作戦」】
    依頼人:クレイシア城1Fにいるレンブ
    カメロの森にいるグリーンボールを13体倒す
    このクエストは何回でも?受諾できる
    報酬:1回目はSPドロップ(2回目はHPドロップでした)


    [ 2016/06/06 ] 巡界のクレイシア 攻略 | TB(-) | CM(0)

    巡界のクレイシア 攻略06 カメロの町 ~ 翠園の祠

      カメロの町
    • 北にある町長の家へ。
      「翠園の祠の鍵」を入手

    • 武器屋の箱を調べると「宝の地図」が入手できる。
      入手できるアイテムは「SPドロップ」18個

    • 民家の付近のツボを調べると「宝の地図」が入手できる。
      入手できるアイテムは「ミラクルケーキ」16個


    東にあるカメロの森へ向かう


      カメロの森
    • 隠し通路
      巡界のクレイシア 攻略05 カメロの町 ~ 翠園の祠

    • 回復魔方陣の次のエリアでボス戦。

      ボス「ジーア」&「巨人」×2
      巡界のクレイシア 攻略05 カメロの町 ~ 翠園の祠

      ジーアのHP:29830
      巨人のHP:11364

      要注意技
      ・サザンライト…全体攻撃&ATK、INTを下げる
      ・スマッシュビンタ…1列に攻撃&疲労付与

      アネモスの「癒しの奏鳴曲」がHP回復に役立つので、パララバラライカを装備させておくと良い。

      シンシアの「祈ります!」も回復に使えるので毎ターンのように使っておくと良い。

      攻撃は悠真の「空衝斬」で浮遊状態にしてからの、ラミーナの「飛翔撃」が強力。



      翠園の祠
    • 隠し通路1
      巡界のクレイシア 攻略05 カメロの町 ~ 翠園の祠

    • 隠し通路2
      巡界のクレイシア 攻略05 カメロの町 ~ 翠園の祠

    • 奥でボス戦

      ボス「翠園の祠の守護者」
      巡界のクレイシア 攻略05 カメロの町 ~ 翠園の祠
      HP:34900

      要注意技
      ・シャドウスフィア…500前後の全体攻撃

      シャドウスフィアを使われても戦闘不能にならないように回復を心がけると良い。


    クレイシア城に戻る

    カメロの町でサブクエストが受諾できる。

    【サブクエスト6「置いてきぼりのポコ」】
    依頼人:カメロの町のアビウ(町長の家の前に居る)
    巡界のクレイシア 攻略05 カメロの町 ~ 翠園の祠
    カメロの森のこのエリアの北西に羊のポコがいます。
    羊に近付くと「ブラッドコーン」と戦闘になります。
    HP:49670

    要注意技
    ・ファイアブレス…全体攻撃&ATK、DFEを下げる

    敵のステータス下げ&味方のステータス上げを行って戦うようにしたい。
    特に相手のスピードを下げておかないと連続で攻撃をしてくることがあるので、スピードは下げておきたい。

    報酬:STRドロップ 3個


    [ 2016/06/05 ] 巡界のクレイシア 攻略 | TB(-) | CM(2)

    巡界のクレイシア 攻略05 ロッシュの丘 ~ 鳴き風の祠 ボス ジーアなど

      ロッシュの丘
    • 休憩イベントのあと、ボス戦となる

      ボス「ジーア」
      巡界のクレイシア 攻略05 ロッシュの丘 ~ 鳴き風の祠 ボス ジーアなど
      HP:22400

      要注意技
      ・サザンライト…全体攻撃&ATK、INTを下げる
      ・スマッシュビンタ…1列に攻撃&疲労付与

      全体攻撃技&状態異常付与が強力でかなり強めのボスです。
      睡眠、憤怒、怠惰付与の状態異常技も使ってきます。

      こちらのHP回復手段としてはアネモスの「癒しの奏鳴曲」(パララバラライカ装備で使用可能?)が優秀。
      ただし、SPを多く使うのでSP切れにならないように、タイミング良くSP回復のアイテムを使おう。

      ロッシュの丘の宝箱から入手できる「アヴェンジャー」は強力だが、稀に操作不能になるのでボス戦には向かない。


    ロッシュの丘を越えたら南に進み「鳴き風の祠」へ


      鳴き風の祠
    • 隠し通路1
      巡界のクレイシア 攻略05 ロッシュの丘 ~ 鳴き風の祠 ボス ジーアなど

    • 隠し通路2
      巡界のクレイシア 攻略05 ロッシュの丘 ~ 鳴き風の祠 ボス ジーアなど

    • ボス「鳴き風の祠の守護者」
      巡界のクレイシア 攻略05 ロッシュの丘 ~ 鳴き風の祠 ボス ジーアなど
      HP:29400

      要注意技
      ・アサルトバッシュ…1列に攻撃&混乱付与
      ・ノーザンライト…全体攻撃&SPD、DFEを下げる
      ・カウンターガード…物理スキルダメージをしばらく反射する

      前半は「ジーア」を倒した時と同様の戦い方をすれば良い。

      カウンターガードを使ってきたら注意。
      相手が4回程攻撃してくるまでは物理系スキルを使わないでおこう。

    • ボス撃破後「聖石」を入手


    船で南東の大陸を目指し、カロメの町へ向かう。

    ロッシュの丘は行きには居なかった羊に触るとショートカットできる。


    ロッシュ村でサブクエストが受諾できる。

    【サブクエスト5「巫女の睡眠事情」】
    依頼人:ロッシュ村の巫女
    ロッシュの丘でオーガーを8体倒す。
    報酬:魔よけの札 8個



    [ 2016/06/04 ] 巡界のクレイシア 攻略 | TB(-) | CM(7)

    巡界のクレイシア 攻略04 光明の祠 ~ ロッシュ村

      光明の祠
    • 奥に進み聖剣を引き抜く。
      「聖剣アルディア」とのイベントバトルが始まり敗北する。
      戦闘後、「聖剣アルディア」を入手

    • 隠し通路1
      巡界のクレイシア 攻略04 光明の祠 ~ ロッシュ村

    • 隠し通路2
      巡界のクレイシア 攻略04 光明の祠 ~ ロッシュ村

    • 隠し通路3
      巡界のクレイシア 攻略04 光明の祠 ~ ロッシュ村

    • 隠し通路4
      巡界のクレイシア 攻略04 光明の祠 ~ ロッシュ村

    • 隠し通路5
      巡界のクレイシア 攻略04 光明の祠 ~ ロッシュ村

    • 隠し通路6
      巡界のクレイシア 攻略04 光明の祠 ~ ロッシュ村

    • 箱を調べると「宝の地図」が入手できる。
      入手できるアイテムは「経験の花」14個



      クレイシア城
    • ピオニエ国王に報告する。

    • 1F奥の部屋に向かう

    • 謁見の間に向かう


    都の東に船が停泊している。
    船で東北に進みロッシュ村へ


      ロッシュ村
    • 村長の家へ

    • 宿屋に向かう
      ジーアとのイベント

    • 村長の家の付近にあるツボを調べると「宝の地図」が入手できる。
      入手できるアイテムは「VITドロップ」2個

    • 宿屋の箱を調べると「宝の地図」が入手できる。
      入手できるアイテムは「HPドロップ」14個(ロッシュの丘を越えたところにある)


    フールドマップを北に進みロッシュの丘へ


    [ 2016/06/03 ] 巡界のクレイシア 攻略 | TB(-) | CM(0)

    巡界のクレイシア 攻略03 クレイシアの都~ 大蛇鍾乳洞 隠し通路など

      クレイシアの都
    • クレイシア城に向かう

    • 西にある木箱を調べると「宝の地図」が入手できる。
      入手できるアイテムは「バーストケーキ」10個。

    • 北西の方にいる羊に何回も話しかけると「宝の地図」が入手できる。
      入手できるアイテムは「リーンフォース」1個


    • 【サブクエスト3「バラを摘んで頂戴!」】
      依頼人:クレイシアの都の宿屋近くにいるビアンカ
      城の前の庭園でバラを集めて渡す。
      報酬:4輪渡すとバーストパイ 3個


      クレイシア城
    • 国王と謁見する

    • 隠し通路1
      巡界のクレイシア 攻略03 クレイシアの都~ 大蛇鍾乳洞 隠し通路など

    • 隠し通路2
      巡界のクレイシア 攻略03 クレイシアの都~ 大蛇鍾乳洞 隠し通路など

    • 城の奥の左の部屋にある木箱を調べると「宝の地図」が入手できる。
      入手できるアイテムは「リザレクパイ」12個。

    • 隠し通路1の先にある水がめを調べると「宝の地図」が入手できる。
      入手できるアイテムは「原石(小)」3個


    フィールドマップの北にある大蛇鍾乳洞へ


      大蛇鍾乳洞
    • 隠し通路1
      巡界のクレイシア 攻略03 クレイシアの都~ 大蛇鍾乳洞 隠し通路など

    • 隠し通路2
      巡界のクレイシア 攻略03 クレイシアの都~ 大蛇鍾乳洞 隠し通路など

    • 最奥手前で中ボス戦
      ボス「ヒュームネス」×3
      HP:3049

    • 最奥でボス戦
      ボス「ライムストラノドン」
      巡界のクレイシア 攻略03 クレイシアの都~ 大蛇鍾乳洞 隠し通路など
      HP:9416

    • 「突風」は前列、または後列の攻撃となるので、隊列は一列にならないように配置しておくと良い。
      「踏み潰し」で300前後のダメージを受ける
      「ファティグ」はダメージ+疲労(毎ターンSP消費)付与

    • ボス撃破後「魔鉱石」を入手



      クレイシアの都
    • 入口付近でイベント
    • 道具屋に向かう
    • 城門前の生垣で「女の子の人形」を入手して再度、道具屋へ


      クレイシア城
    • 国王と謁見する。
      「光明の祠」に向かう事になる

      【サブクエスト4「植物のツタ集め」】
      依頼人:クレイシア城1Fにいるデアルト
      「光明の祠」に向かう事になると受けられる。
      都付近に出現するエビルプラントを倒してツタを5個集める。
      悠真の「月夜の一閃」を使って集めると効率が良い。
      報酬:スペシャルボトル 3個


    [ 2016/06/02 ] 巡界のクレイシア 攻略 | TB(-) | CM(8)