ゲーム攻略・NEO

ファークライ5、二ノ国II、モンハンワールド、バスターズ2QRコード、ゼノブレイド2、ウルトラサンムーン、レイトン ミステリージャーニー、ブレスオブザワイルド、 妖怪ウォッチ500個以上のQRコード&パスワードも。とび森 マイデザインの【QRコード】多数。つねきち、グレースなども。

【ヒューマン・リソース・マシーン】「数字をバラせ YEAR38」~ラスト「並べ替えよ YEAR41」 答え 解答 プログラム例 攻略

Human Resource Machine 38年目~41年目

数字をバラせ YEAR 38
ヒューマン・リソース・マシーン 攻略 解答
左側の数値を桁ごとに分解して右側に運ぶ。

    【サイズ目標】
  • 30行以下のプログラムで達成

    【スピード目標】
  • 165以下のステップ数で達成

30行以下のプログラムの解答はこちら


165以下のステップ数の解答はこちら





座標を求めよ YEAR 39
ヒューマン・リソース・マシーン 攻略 解答
左側の数値はカーペット上の番号を表している。
各入力データに対して、座標(X,Y)を右側に運ぶ。

    【サイズ目標】
  • 14行以下のプログラムで達成

    【スピード目標】
  • 76以下のステップ数で達成

解答はこちら





素因数に分解せよ YEAR 40
ヒューマン・リソース・マシーン 攻略 解答
左側の数値に対して、素因数分解を行い、答えを小さい順に右側に運ぶ。


    【サイズ目標】
  • 28行以下のプログラムで達成

    【スピード目標】
  • 399以下のステップ数で達成

28行以下のプログラムの解答はこちら


399以下のステップ数の解答はこちら





並べ替えよ YEAR 41
ヒューマン・リソース・マシーン 攻略 解答
0を終端とした文字列がいくつか流れてくる。
各文字列に対してソートを行い、小さい順に右側へ運ぶ。

    【サイズ目標】
  • 34行以下のプログラムで達成

    【スピード目標】
  • 714以下のステップ数で達成

解答はこちら





【ヒューマン・リソース・マシーン】「母音を省け YEAR34」~「次へつなげよ YEAR37」 答え 解答 プログラム例 攻略 

Human Resource Machine 34年目~37年目

母音を省け YEAR 34
ヒューマン・リソース・マシーン 攻略 解答
左側の文字を右に運ぶ。
ただし母音は捨てる。

    【サイズ目標】
  • 13行以下のプログラムで達成

    【スピード目標】
  • 323以下のステップ数で達成

解答はこちら





ダブりを省け YEAR 35
ヒューマン・リソース・マシーン 攻略 解答
入力側のデータを出力側に運ぶ。
ただし重複したデータは破棄する。

    【サイズ目標】
  • 17行以下のプログラムで達成

    【スピード目標】
  • 167以下のステップ数で達成

解答はこちら





辞書順に並べよ YEAR 36
ヒューマン・リソース・マシーン 攻略 解答
左側のコンベアに2つの単語が運ばれて来る。
辞書順で並べた時に先にくる単語を右に運ぶ。

    【サイズ目標】
  • 39行以下のプログラムで達成

    【スピード目標】
  • 109以下のステップ数で達成

解答はこちら





次へつなげよ YEAR 37
ヒューマン・リソース・マシーン 攻略 解答
6つのデータペアが配置されている。
右側の数値は次のペアの位置番号。
左側の各数値に対して、数珠つなぎにペアをたどり、その際に通過したペアの左側の数値を右側に運ぶ。
右側の数値がマイナスの場合数珠つなぎは終了。

    【サイズ目標】
  • 8行以下のプログラムで達成

    【スピード目標】
  • 63以下のステップ数で達成

解答はこちら





【ヒューマン・リソース・マシーン】「間接的な指定 YEAR29」~「同じのはいくつ? YEAR32」 答え 解答 プログラム例 攻略 

Human Resource Machine 10年目~13年目

間接的な指定 YEAR 29
ヒューマン・リソース・マシーン 攻略 解答
左側の各数値はカーペット上の「番号」を示している。
各番号の文字を取得して右側に運ぶ。

    【サイズ目標】
  • 5行以下のプログラムで達成

    【スピード目標】
  • 25以下のステップ数で達成

解答はこちら





隠された暗号 YEAR 30
ヒューマン・リソース・マシーン 攻略 解答
左側にいくつかのアドレス番号がある。
それが示す文字を1文字目として、それに続く文字を「0」に遭遇するまで右側に運ぶ。

    【サイズ目標】
  • 7行以下のプログラムで達成

    【スピード目標】
  • 203以下のステップ数で達成

解答はこちら





文字列を逆に YEAR 31
ヒューマン・リソース・マシーン 攻略 解答
左側には複数の文字列が置かれている。
各文字列を逆から読んだ結果を右側に運ぶ。

    【サイズ目標】
  • 11行以下のプログラムで達成

    【スピード目標】
  • 122以下のステップ数で達成

解答はこちら





同じのはいくつ? YEAR 32
ヒューマン・リソース・マシーン 攻略 解答
左側の各パネルの文字がカーペット上に何個あるのかをカウントして結果を右側に運ぶ。

    【サイズ目標】
  • 16行以下のプログラムで達成

    【スピード目標】
  • 393以下のステップ数で達成

16行以下のプログラムの解答はこちら


393以下のステップ数の解答はこちら





【ヒューマン・リソース・マシーン】「あまりはいくつ? YEAR 24」~「小から大へ YEAR 28」 答え 解答 プログラム例 攻略 

Human Resource Machine 24年目~28年目

あまりはいくつ? YEAR 24
ヒューマン・リソース・マシーン 攻略 解答
左側の数値2つごとに割り算を行い、
その剰余を右側に運ぶ。

    【サイズ目標】
  • 12行以下のプログラムで達成

    【スピード目標】
  • 57以下のステップ数で達成

解答はこちら





ゼロまでたして YEAR 25
ヒューマン・リソース・マシーン 攻略 解答
左側の各数値に対して、0までカウントダウンを行い、
自身を含めた全ての数値を加算した結果を右側に運ぶ。

    【サイズ目標】
  • 12行以下のプログラムで達成

    【スピード目標】
  • 82以下のステップ数で達成

解答はこちら





割り算のしかた YEAR 26
ヒューマン・リソース・マシーン 攻略 解答
左側の数値2つごとに割り算を行い、
その商を右側に運ぶ。

    【サイズ目標】
  • 15行以下のプログラムで達成

    【スピード目標】
  • 76以下のステップ数で達成

解答はこちら





小から大へ YEAR 28
ヒューマン・リソース・マシーン 攻略 解答
左側の数値3つごとに対して、
小さい順に並び替えて右側に運ぶ。

    【サイズ目標】
  • 34
    行以下のプログラムで達成

    【スピード目標】
  • 78以下のステップ数で達成

37行以下のプログラムの解答はこちら


78以下のステップ数の解答はこちら







【ヒューマン・リソース・マシーン】「掛け算のしかた YEAR20」~「一番小さいのは? YEAR23」 答え 解答 プログラム例 攻略 

Human Resource Machine 20年目~23年目

掛け算のしかた YEAR 20
ヒューマン・リソース・マシーン 攻略 解答
左側の数値2つごとに掛け算をした結果を右側に運ぶ。

    【サイズ目標】
  • 15行以下のプログラムで達成

    【スピード目標】
  • 109以下のステップ数で達成

15行以下のプログラムの解答はこちら


109以下のステップ数の解答はこちら




ゼロが区切り YEAR 21
ヒューマン・リソース・マシーン 攻略 解答
左側に0で終わる数値グループが置いてある。
各グループ内の数値の合計値を右側に運ぶ。

    【サイズ目標】
  • 10行以下のプログラムで達成

    【スピード目標】
  • 72以下のステップ数で達成

解答はこちら





フィボナッチ数列 YEAR 22
ヒューマン・リソース・マシーン 攻略 解答
左側の数値に対し、
それ自身を越える直前までのフィボナッチ数列を右側に運ぶ。
(10の場合112358を運ぶ)

    【サイズ目標】
  • 19行以下のプログラムで達成

    【スピード目標】
  • 156以下のステップ数で達成

解答はこちら





一番小さいのは? YEAR 23
ヒューマン・リソース・マシーン 攻略 解答
左側に複数の文字列が書かれている。
各文字列の内から1番小さい数字を右側に運ぶ。

    【サイズ目標】
  • 13行以下のプログラムで達成

    【スピード目標】
  • 75以下のステップ数で達成

解答はこちら





【ヒューマン・リソース・マシーン】「大は小を兼ねる YEAR14」~「カウントダウン YEAR 19」 答え 解答 プログラム例 攻略

Human Resource Machine 14年目~19年目

大は小を兼ねる YEAR 14
ヒューマン・リソース・マシーン 攻略 解答
左側の数値2つごとに数字の大小を比較。
大きいほうの数字を右側に運ぶ。
数値が同じならいずれかを運ぶ。

    【サイズ目標】
  • 10行以下のプログラムで達成

    【スピード目標】
  • 34以下のステップ数で達成

解答はこちら





必ずポジティブに YEAR 16
ヒューマン・リソース・マシーン 攻略 解答
左側の数値を右側に運ぶ。
ただし、その数値がマイナス値の場合、マイナスマークを外してから運ぶ。

    【サイズ目標】
  • 8行以下のプログラムで達成

    【スピード目標】
  • 36以下のステップ数で達成

8行以下の解答はこちら


36以下のステップ数の解答はこちら




同じならゼロ YEAR 17
ヒューマン・リソース・マシーン 攻略 解答
左側の数値を2つごとに判断を行う。
2つともプラス値、またはマイナス値の場合は『0』を
そうでない場合は『1』を右側に運ぶ。

    【サイズ目標】
  • 12行以下のプログラムで達成

    【スピード目標】
  • 28以下のステップ数で達成

解答はこちら





カウントダウン YEAR 19
ヒューマン・リソース・マシーン 攻略 解答
左側の数値を0までカウントダウン、
もしくわカウントアップした結果を右側に運ぶ。

    【サイズ目標】
  • 10行以下のプログラムで達成

    【スピード目標】
  • 82以下のステップ数で達成

10行以下の解答はこちら


82以下のステップ数の解答はこちら






【ヒューマン・リソース・マシーン】「3回で8を YEAR10」~「同じかどうか YEAR 13」 答え 解答 プログラム例 攻略 

Human Resource Machine 10年目~13年目

3回で8を YEAR 10
ヒューマン・リソース・マシーン 攻略 解答
左側の数値を8倍にして右側に運ぶ。

    【サイズ目標】
  • 9行以下のプログラムで達成

    【スピード目標】
  • 36以下のステップ数で達成

解答はこちら





引き算の結果 YEAR 11
ヒューマン・リソース・マシーン 攻略 解答
左側のパネルを2つごと(A,B)に運ぶ。
その際、1つ目は(A-B)、2つ目は(B-A)にする。

    【サイズ目標】
  • 10行以下のプログラムで達成

    【スピード目標】
  • 40以下のステップ数で達成

解答はこちら





40の作り方 YEAR 12
ヒューマン・リソース・マシーン 攻略 解答
左側の数値を40倍にして右側に運ぶ。

    【サイズ目標】
  • 14行以下のプログラムで達成

    【スピード目標】
  • 56以下のステップ数で達成

解答はこちら






同じかどうか YEAR 13
ヒューマン・リソース・マシーン 攻略 解答
左側のパネルを2つごとに同値か否かを判断する。
同値である場合は、その値を1つ右側に運ぶ。
同値でない場合は捨てる。


    【サイズ目標】
  • 9行以下のプログラムで達成

    【スピード目標】
  • 27以下のステップ数で達成

解答1はこちら(9行以下)


解答2はこちら(27以下のステップ数)








【ヒューマン・リソース・マシーン】「真夏の雨 YEAR6」~「ゼロだけを残せ YEAR9」 答え 解答 プログラム例 攻略 

Human Resource Machine 6年目~9年目

真夏の雨 YEAR 6
ヒューマン・リソース・マシーン 攻略 解答
左側のパネルを2つごとに加算した結果を右に運ぶ。

    【サイズ目標】
  • 6行以下のプログラムで達成

    【スピード目標】
  • 24以下のステップ数で達成

解答はこちら





ゼロを取り除け YEAR 7
ヒューマン・リソース・マシーン 攻略 解答
「0じゃないデータ」を全て右側に運ぶ。

    【サイズ目標】
  • 4行以下のプログラムで達成

    【スピード目標】
  • 23以下のステップ数で達成

解答はこちら





当社比300% YEAR 8
ヒューマン・リソース・マシーン 攻略 解答
左側のコンベアの数値を3倍にして右側に運ぶ。

    【サイズ目標】
  • 6行以下のプログラムで達成

    【スピード目標】
  • 24以下のステップ数で達成

解答はこちら





ゼロだけを残せ YEAR 9
ヒューマン・リソース・マシーン 攻略 解答
「0だけ」を右側に運ぶ。

    【サイズ目標】
  • 5行以下のプログラムで達成

    【スピード目標】
  • 25以下のステップ数で達成

解答1はこちら(5行以下)

解答2はこちら(25以下のステップ)