ゲーム攻略・NEO

ファークライ5、二ノ国II、モンハンワールド、バスターズ2QRコード、ゼノブレイド2、ウルトラサンムーン、レイトン ミステリージャーニー、ブレスオブザワイルド、 妖怪ウォッチ500個以上のQRコード&パスワードも。とび森 マイデザインの【QRコード】多数。つねきち、グレースなども。

【二ノ国2】フニャ地蔵におそなえする「黄色いトコが一番おいしい野菜」はコレ【レヴァナントキングダム攻略】

黄色いトコがいっちばんおいしい野菜とは… 

【二ノ国2】フニャ地蔵におそなえする「黄色いトコが一番おいしい野菜」はコレ【レヴァナントキングダム攻略】
風蛇の谷の南の方(第4章でヴォルカドラゴンと戦った場所)にあるフニャ地蔵におそなえするアイテムの紹介です。

このフニャ地蔵は「黄色いトコがいっちばんおいしい野菜」を求めてきます。

その野菜は『ナナイロパプリカ』という七色のパプリカです。



【二ノ国2】フニャ地蔵におそなえする「黄色いトコが一番おいしい野菜」はコレ【レヴァナントキングダム攻略】
『ナナイロパプリカ』をお供えすると『刹那の仮面フレディ』がフニャ仲間に加わります。





ナナイロパプリカの主な入手先

【二ノ国2】フニャ地蔵におそなえする「黄色いトコが一番おいしい野菜」はコレ【レヴァナントキングダム攻略】
・グレイナス平原

・ヘンピナス洞窟

となっています。



【二ノ国2】フニャ地蔵におそなえする「黄色いトコが一番おいしい野菜」はコレ【レヴァナントキングダム攻略】
ヘンピナス洞窟にはナナイロパプリカが入手できる宝箱もあります。




【二ノ国2】フニャ地蔵におそなえする「黄色いトコが一番おいしい野菜」はコレ【レヴァナントキングダム攻略】
ヘンピナス洞窟はエスタバニアの西にある洞窟で、船か飛行船で行くことができます。



【二ノ国2】シャリア専用衣装『魅惑の衣装』の入手方法・場所【レヴァナントキングダム攻略】

魅惑の衣装 

【二ノ国2】シャリア専用衣装『魅惑の衣装』の入手方法・場所【レヴァナントキングダム攻略】
【二ノ国2】シャリア専用衣装『魅惑の衣装』の入手方法・場所【レヴァナントキングダム攻略】
ゴールドパウンドの女性がまとう伝統的な衣装。
エレガントなオトナの着こなしが求められる。



魅惑の衣装の入手方法 

【二ノ国2】シャリア専用衣装『魅惑の衣装』の入手方法・場所【レヴァナントキングダム攻略】
シャリア専用の衣装『魅惑の衣装』は、「ゴールドパウンド」の西の山間にある宝箱から入手できます。

この場所には空から行く必要があるので、入手するには第七章で飛行船「スプートニクス号」を手に入れてからとなります。



衣装は装備選択画面で、OPTIONSボタンを押すと切り替えることができます。








【二ノ国2】シャーティー専用衣装『とあるハープ弾きの衣装』の入手方法・場所【レヴァナントキングダム攻略】

とあるハープ弾きの衣装 

【二ノ国2】シャーティー専用衣装『とあるハープ弾きの衣装』の入手方法・場所【レヴァナントキングダム攻略】
【二ノ国2】シャーティー専用衣装『とあるハープ弾きの衣装』の入手方法・場所【レヴァナントキングダム攻略】
いつかどこかで見たような 少し懐かしい衣装。
ハープを奏で人々の心を癒した少女を思わせる。



とあるハープ弾きの衣装の入手方法 

【二ノ国2】シャーティー専用衣装『とあるハープ弾きの衣装』の入手方法・場所【レヴァナントキングダム攻略】
シャーティー専用の衣装『とあるハープ弾きの衣装』は、「岩場の野営地」の近くにある「ミアゲルト高原」の宝箱から入手できます。

ミアゲルト高原は高台にあるので、宝箱のある場所に行くには第七章で飛行船「スプートニクス号」を入手してからとなります。



衣装は装備選択画面で、OPTIONSボタンを押すと切り替えることができます。






【二ノ国2】ナンカルノ洞窟の場所・行き方/『雷雲の使いイヅモ』の居場所はココ【レヴァナントキングダム攻略】

ナンカルノ洞窟はどこ? 

【二ノ国2】ナンカルノ洞窟の場所・行き方/『雷雲の使いイヅモ』の居場所はココ【レヴァナントキングダム攻略】
第5章あたりで、魔瘴気リストを見ると『雷雲の使いイヅモ』がいる場所がナンカルノ洞窟となっていたのですが、

このナンカルノ洞窟が意外とわかりにくい場所にあったので、今回はナンカルノ洞窟の場所を紹介したいと思います。


ナンカルノ洞窟に行くには、魔法『見えざる道』が必要になるので、行けるのは第四章で『見えざる道』を覚えてからとなります。



ナンカルノ洞窟の場所と行き方 

ナンカルノ洞窟は「空賊のアジト」があるノッツ峠にあります。


【二ノ国2】ナンカルノ洞窟の場所・行き方/『雷雲の使いイヅモ』の居場所はココ【レヴァナントキングダム攻略】
ノッツ峠にテレポートして、東にある短い坂を登ります。
(北東に進む坂ではないので注意)


【二ノ国2】ナンカルノ洞窟の場所・行き方/『雷雲の使いイヅモ』の居場所はココ【レヴァナントキングダム攻略】
そして、上の画像の場所に行くと、魔法『見えざる道』を使うポイントがあるので使用しましょう。


ninokuni019.jpg
現れた道の先にある洞窟が、「ナンカルノ洞窟」となります。




【二ノ国2】1万Gで買う貴重なブツとは!?…払った10000Gはどうなる?~サブクエ「ストリートの少年 モンブ・ウー」~

10000Gで買うおみやげとは 

【二ノ国2】一万Gで買う貴重なブツとは!?…払った10000Gはどうなる~サブクエ「ストリートの少年 モンブ・ウー」~
第5章後半あたりで、ゴールドパウンドにいる「モンブ・ウー」に話しかけると「貴重なブツを10000Gでゆずってやる」と言われました。(所持金が10000G以上必要?)

さっそく買うを選択すると、重要アイテム「ナイスダイズ」を入手。


【二ノ国2】一万Gで買う貴重なブツとは!?…払った10000Gはどうなる~サブクエ「ストリートの少年 モンブ・ウー」~
なんと超レアなダイズで、どの面をひっくり返しても1の出目のダイスダイズとのこと。


【二ノ国2】一万Gで買う貴重なブツとは!?…払った10000Gはどうなる~サブクエ「ストリートの少年 モンブ・ウー」~
しかしどうやら、真っ赤な偽物で、だまされて買わされてしまったようです。


【二ノ国2】一万Gで買う貴重なブツとは!?…払った10000Gはどうなる~サブクエ「ストリートの少年 モンブ・ウー」~
ここでサブクエスト「ストリートの少年 モンブ・ウー」が発生します。

10000Gを取り返すにはサブクエストを進めましょう。




サブクエスト「ストリートの少年 モンブ・ウー」 

モンブ・ウーを追いかけて、話しかける。

するとあっさり10000Gを返してもらえます。


コボーレ洞窟に行き、青く光っている場所を調べて「本物のナイスダイズ」を入手する。
(コボーレ洞窟には船で行く)

モンブ・ウーに「本物のナイスダイズ」を渡すとクエストクリアとなり、モンブ・ウーが国民になる。






【二ノ国2】「かろやかウォーク」の研究条件「野生の身のこなし」を持つ人材は…【レヴァナントキングダム攻略】

「野生の身のこなし」を持つ人材 

今回はエスタバニアの施設「エスタバニア探検隊本部」で研究可能な「かろやかウォーク」に必要となる「野生の身のこなし」を持つ人材を紹介します。

「かろやかウォーク」の研究を完了させれば、フィールドを速く移動できるようになるので、早めに完了させておきたい研究の一つとなります。



「野生の身のこなし」を持つ人材は『リン・カ』、もしくは『フリンク』。


【二ノ国2】「かろやかウォーク」の研究条件「野生の身のこなし」を持つ人材は…【レヴァナントキングダム攻略】
リン・カはサブクエスト「あわて者の伝令者 リン・カ」をクリアすると国民になってくれます。

ゴールドパウンドにいるリン・カに話しかけるとサブクエスト「あわて者の伝令者 リン・カ」を受注できます。
(※発生時期は4章の後半辺りから)



フリンクは6章以降、ツバクロ商会の人材紹介でスカウトできる。










【二ノ国2】中盤で効率の良いおすすめのレベル上げ・経験値稼ぎ&金稼ぎ方法【レヴァナントキングダム攻略】

中盤におすすめのレベル上げ方法 

中盤(レベル25前後・5章前半~)で効率良くレベル上げ&お金稼ぎをする方法の紹介です。

レベル25あたりになれば、強敵の「魔瘴気モンスター」が倒せるようになるので、この「魔瘴気モンスター」を倒してレベル上げをするのがオススメです。


「魔瘴気モンスター」は謎の魔瘴気にあてられて狂暴に変異したモンスターで、紫のあやしいオーラをまとっています。

魔瘴気モンスターの情報は「二ノ国データ」内の「魔瘴気リスト」から確認できます。

リストは目撃情報があり次第追加されます。

魔瘴気モンスターを倒すと、討伐報酬として、高い経験値とお金がもらえます。
さらにレアな装備品やアイテムも手に入ります。

また、トータル討伐数による報酬もあります。



魔瘴気モンスターの一部の場所 

レベル25前後で倒せる魔瘴気モンスターの場所を少し紹介します。

ビッグ・エレクトロン Lv.22

【二ノ国2】中盤でおすすめのレベル上げ・経験値稼ぎ&金稼ぎ方法【レヴァナントキングダム攻略】
「クネッタ林道」



わがままのチューダム Lv.23

【二ノ国2】中盤でおすすめのレベル上げ・経験値稼ぎ&金稼ぎ方法【レヴァナントキングダム攻略】
「グレイナス平原」



嵐呼びのハヤテ Lv.24

【二ノ国2】中盤でおすすめのレベル上げ・経験値稼ぎ&金稼ぎ方法【レヴァナントキングダム攻略】
「ヒックレル森林」の奥



煉獄のカリン Lv.26

【二ノ国2】中盤でおすすめのレベル上げ・経験値稼ぎ&金稼ぎ方法【レヴァナントキングダム攻略】
「ヤーブン海崖」



叩き屋チュートン Lv.27

【二ノ国2】中盤でおすすめのレベル上げ・経験値稼ぎ&金稼ぎ方法【レヴァナントキングダム攻略】
「ホッタ洞窟」の奥にいる
ホッタ洞窟には船で行く。



次のオススメ記事 



【二ノ国2】二ノ国II シロガネ鉱石の入手方法・確実に入手するには…【レヴァナントキングダム攻略】

シロガネ鉱石の入手方法 

二ノ国IIでシロガネ鉱石を入手する方法を紹介します。


【二ノ国2】二ノ国II シロガネ鉱石の入手方法・確実に入手するには…【レヴァナントキングダム攻略】
シロガネ鉱石は武器の強化やクエスト「おだやかな鎧職人 リク・ヤ」で必要なアイテムとなっています。




シロガネ鉱石の主な入手先

【二ノ国2】二ノ国II シロガネ鉱石の入手方法・確実に入手するには…【レヴァナントキングダム攻略】
・ダイナリア島(シーラザラカンの南)

・深淵の大穴(5章後半で行くことになる)

・ツバクロ商会

・発掘隊本部・第一陣(エスタバニアの施設、Lv.2から収集可能になる)

となっています。


【二ノ国2】二ノ国II シロガネ鉱石の入手方法・確実に入手するには…【レヴァナントキングダム攻略】
ツバクロ商会は第四章「メルドラ公文書館にて」でメルドラ公文書館を出た後から。各町に出現するようになる。
ツバクロから頼まれる「ツバクロクエスト」をクリアすると「ツバクロコイン」を貰える。
ツバクロコインは人材紹介のクエストを受けたり、「アイテム」と交換することができる。




シロガネ鉱石を確実に入手する方法

・ツバクロ商会でツバクロコイン3枚と交換する。

・「深淵の大穴」の水深50mの宝箱で入手(5個)。


【二ノ国2】二ノ国II シロガネ鉱石の入手方法・確実に入手するには…【レヴァナントキングダム攻略】
・人材紹介のクエスト「アネゴ肌の鍛冶職人」のクリア報酬で5個入手(ツバクロコインが8枚必要、発生時期は5章?)

人材紹介のクエストは目的の場所にいる紹介されたキャラに話しかけるだけでクリアとなります。
クリアするとエスタバニアの国民になってくれます。