ゲーム攻略・NEO

ファークライ5、二ノ国II、モンハンワールド、バスターズ2QRコード、ゼノブレイド2、ウルトラサンムーン、レイトン ミステリージャーニー、ブレスオブザワイルド、 妖怪ウォッチ500個以上のQRコード&パスワードも。とび森 マイデザインの【QRコード】多数。つねきち、グレースなども。

【世界樹の迷宮X】「解剖用水溶液」の材料/入手方法は…【SQX攻略ブログ】

「解剖用水溶液」の材料とその入手方法


今回は「世界樹の迷宮X(クロス)」で解剖用水溶液の材料と、その材料の入手方法を紹介します。




「解剖用水溶液」

「解剖用水溶液」は使用ターンに倒した魔物の素材を全て入手できるもので、

レア素材集めにかなり役立つアイテムとなっています。




「解剖用水溶液」の材料

材料は「首刈りの断末魔」。

「首刈りの断末魔」を売ることで店で買えるようになります。



「首刈りの断末魔」の入手方法

【世界樹の迷宮X】「解剖用水溶液」の材料/入手方法は…【攻略ブログ】

「首刈りの断末魔」は「バニースーサイド」というモンスターのレアドロップアイテムです。

「バニースーサイド」は本編クリア後に行けるようになる第十四迷宮「奈落ノ霊堂」B2F~B5Fに出現するモンスターです。

レアドロップ条件は「即死」で撃破。









[ 2018/08/18 ] 3DS | TB(-) | CM(0)

【世界樹の迷宮X(クロス)】ボスの取得経験値を2倍にする方法・FOEにも有効/効率の良い経験値稼ぎ術【攻略ブログ】

今回は3DSソフト「世界樹の迷宮X(クロス)」のボスから貰える経験値を2倍にする方法を紹介します。


経験値を倍増させる方法 

【世界樹の迷宮X(クロス)】ボスの取得経験値を2倍にする方法・FOEも2倍に【攻略ブログ】

経験値を2倍にするにはショーグンのスキル「刺客寄せ」を使います。

「刺客寄せ」の効果は「一定歩数の間、エンカウント率を上昇し敵を倒した場合の取得経験値が上昇する」スキルとなっています。

これをレベル6のMASTERまで上げると取得経験値を2倍にすることができます。


この「刺客寄せ」の経験値上昇効果はボス戦でも有効で、ボスと戦う直前に「刺客寄せ」を使っておくだけでOK。


また、同様にFOEにも有効です。

特に稀に出現する「稀少個体」のFOEが出現した時に使うのがオススメです。

稀少個体は通常よりも経験値が多くもらえます。

「刺客寄せ」を使うことで更に倍増させることができます。


ただし、エンカウント率が上がっているので、ボス(またはFOE)を倒したら、エンカウントを下げるスキルで上書きするか、ダンジョンからすぐ脱出するようにしよう。







[ 2018/08/04 ] 3DS | TB(-) | CM(0)

【みんなで!カービィハンターズZ】 ジェムリンゴなどが入手できる 『あいことば』 一覧 まとめ

みんなで!カービィハンターズZ 合言葉 一覧
【みんなで!カービィハンターズZ】 ジェムリンゴを入手できる 『あいことば』 一覧 まとめ
「あいことば」は街の右の方にある「あいことばのほこら」で入力します。

※あいことばを入力するにはインターネットへの接続が必要になります。


あいことば ごほうび 期限
てんしゅマホロア ジェムリンゴ5個 なし
サポートするマホロア ジェムリンゴ5個 なし
メールでハンターズ ジェムリンゴ3個 なし
カービィコンサート ジェムリンゴ10個 2017年5月16日 
ヤマシロヤでカービィ ジェムリンゴ5個 2017年5月21日 
カービィのペイントびより ジェムリンゴ5個 2017年5月21日 
カービィプププトレイン ジェムリンゴ5個 2017年5月21日 
カービィハンターズだゼット ジェムリンゴ5個 2017年6月1日 
キノピオくんのピンチ ジェムリンゴ3個 2017年6月13日 
ネコマリオとカービィ ジェムリンゴ5個 2017年6月25日 
ローソンでカービィ ジェムリンゴ5個 2017年6月25日 
よわいぞグランワドルディ ジェムリンゴ3個 2017年7月1日
プププトレインやねん ジェムリンゴ5個
レアなかけら1個
2017年7月4日
まんぷくプププ ジェムリンゴ10個 2017年7月14日
なにわのカービィコンサート ジェムリンゴ5個
レアなかけら1個
2017年7月19日
まんまるにっき ジェムリンゴ5個 2017年7月20日
ネコマリオとハンターズ ほのおのカケラ10個
みずのカケラ10個
ひかりのカケラ10個
2017年7月23日
キャラぱふぇ ジェムリンゴ5個 2017年8月1日
ふぁみつうのリンゴ ジェムリンゴ5個 2017年8月8日
ハッピーバースデーカービィ ほのおのカケラ5個
みずのカケラ5個
ひかりのカケラ5個
ジェムリンゴ10個
2018年4月28日
ハンターズプレイありがとう ジェムリンゴ3個
そうびをかおう ジェムリンゴ5個
ほのおのカケラ5個
みずのカケラ5個
ひかりのカケラ5個






[ 2017/06/21 ] 3DS | TB(-) | CM(2)

キューブクリエイターDX 体験版 ステージビルダー 2つのサンプルの攻略

キューブクリエイターDX 体験版 ステージビルダー
キューブクリエイターDX 体験版 ステージビルダー 2つのサンプルの攻略


サンプル1 れんしゅうステージ
  • ガラスの床を渡る

  • スイッチを押して壁を消して進む。
    (スイッチを押すには、スイッチに四角を合わせて攻撃する)

  • スイッチを押して床を出現させて進む。
    月のマークのスイッチの2つ目は押す必要はない。

  • 黄色いワープゾーンに入って先に進む。

  • 動く床に乗って進む。2つ目はスイッチを押してから乗ると動く。

  • 宝箱を開けて鍵を取り、扉を開けて進む。
    宝箱を開けるには十字キーの上ボタンを押す。

  • ジャンプ台で大ジャンプをして進む。
    コツとしては、ジャンプ台の上で、ジャンプボタンを連打すると、簡単に大ジャンプができる。

  • レンガの壁と石の壁をすり抜ける。
    すり抜けられる所があるので探そう。

  • 水の中に入ったら、ジャンプボタンを押すと浮上。

  • 宝箱を開けて、装備品と「こんがりポーク」を取ったら、装備して敵と戦う。
    ⇒戦わずに先に進んでも良い

  • ジャンプ台で大ジャンプして、ひび割れた床へ。
    ひび割れた床は乗るとすぐに壊れるので、すかさずジャンプして先に進む。

  • ひび割れた床を避けながら進む。
    ひび割れた床は乗るとすぐに壊れる。下はトゲになっていてダメージを受けてしまうので注意。




サンプル2 たんけんステージ
  • スイッチを押して、部屋を出る。

  • 最初のドアを開けて部屋に入る。
    一見すると何もなく、行き止まりの部屋になっているが、
    ドアから真っ直ぐ進んだところの壁がすり抜けられるようになっている。
    壁をすり抜けて先に進む、宝箱から「シルバーのかぎ」を入手する。

  • 次の部屋に移動して、動くブロックなどを使って宝箱まで進み、
    宝箱から「ブロンズのかぎ」を入手する。

  • 通路に戻ったら、先に進み、「ブロンズのかぎ」と「シルバーのかぎ」を使ってドアを開けて奥の部屋へ進む。

  • 月のスイッチを押したら、階段を上がる。
    太陽のスイッチを押して、階段を下がる。
    再度、月のスイッチ押して、宝箱から「ゴールドのかぎ」を取る。






[ 2017/04/13 ] 3DS | TB(-) | CM(0)

RPGツクールフェス 「脱出ゲーム」 攻略

RPGツクールフェス「脱出ゲーム」攻略
RPGツクールフェス 「脱出ゲーム」 攻略
タイトル:脱出ゲーム
作者名:KADOKAWA


中央の部屋
  • ごみ箱を調べる
    ⇒「泥だんご」を入手


  • 右の部屋
  • 本を調べる
    ⇒「細いペン」を入手


  • 中央の部屋
  • パソコンを調べてペンを使う
    ヒント「黒=? 緑=? 黄=?」をもとにパスワードを入力する
    (カーテン付きの窓と黒い窓を調べる&大文字部分に注目)
    パスワードの正解画像


  • 棚を調べて鍵を使う
    ヒント「Gyaku maWARI Ni tokei wo yome」をもとにパスワードを入力する
    (時計の数字を8から逆周りに読む事とヒントの大文字部分に注目)
    パスワードの正解画像


  • 左の部屋
  • 左上の観葉植物を調べる
    ⇒「ロープ」を入手


  • 中央の部屋
  • 右のハシゴを調べてロープを使う


  • 2階の部屋
  • ビンを調べる
    ⇒「空きビン」を入手


  • 中央の部屋
  • テーブルを調べて「泥だんご」と「空きビン」を組み合わせる
    ⇒「泥だんごビン」を入手


  • 水道を調べてビンに水を入れる
    ⇒「扉の鍵」を入手


  • 「扉の鍵」を使って扉から脱出するとクリア




[ 2016/11/16 ] 3DS | TB(-) | CM(0)

速報 妖怪ウォッチ3 内容が明らかに

2015年4月7日に開催されたレベル5の新作発表会「LEVEL5 VISION 2015 -THE BEGINNING-」で、妖怪ウォッチ3の内容が少しだけ発表されました。


妖怪ウォッチ3
妖怪ウォッチ3
妖怪ウォッチ3
妖怪ウォッチ3の舞台はUSA。

妖怪ウォッチ3
新しい主人公のイナホも登場。

妖怪ウォッチ3
妖怪ウォッチ3は更新型ゲーム。
無料大型アップデートが何回かされるようです。

妖怪ウォッチ3の発売日、価格は未定。


妖怪ウォッチ3 公式サイト

[ 2015/04/07 ] 3DS | TB(-) | CM(0)

速報 3DS 妖怪ウォッチバスターズの発売が決定 気になる発売予定日は

2015年4月7日に開催されたレベル5の新作発表会「LEVEL5 VISION 2015 -THE BEGINNING-」で、「妖怪ウォッチバスターズ」の発売日が発表されました。

妖怪ウォッチ2で遊べた「妖怪ウォッチバスターズ」が独立タイトルとして、1本のソフトで発売。


妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊

「妖怪ウォッチバスターズ」の発売予定日は2015年7月11日。
「妖怪ウォッチバスターズ」は『赤猫団』と『白犬隊』の2バージョンがある。

インターネット通信プレイ対応。
遠く離れたユーザーともプレイ可能。

25体以上のボスが登場。

「妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊」で新たに登場する妖怪も。


妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊 公式サイト
[ 2015/04/07 ] 3DS | TB(-) | CM(0)

新世界樹の迷宮 ミレニアムの少女 体験版 感想

製品版ではストリーモードとクラシックモードがあるが体験版では遊べるの
はストリーモードのみ。セーブデータは製品版に引き継ぐことができる。

ssm001.jpg

ストーリーは途中でアニメーションが流れるなどの演出があり、入り込みや
すくなっている所が良くできていると感じた。
また、今後の展開が期待できる印象を受けた。

フレドリカのかわいらしい一面が見れるイベントもある。

システム面では体験版にしては多くのオプションが用意されていて驚いた。

今作からオートマッピング機能を使う事で、床だけでなく、壁の線もオート
で作成してくれる。
またフロアのマップをほぼ完成させることでつかえるジャンプ機能なんかもあ
り、戦闘や探索にその分時間を費やせる嬉しい機能が追加されいた。


グリモア石のシステムは最初は取っ付きにくく感じたが、プレイしている内に
その魅力にはまり、気付いたらレアグリモアを手に入れる為、ついつい何時
間もプレイする程にはまっていた。
(グリモア石とは自分が他者のスキルを使えるようになるアイテム、スキルの
レベルが高いものは生成されにくい)

ssm002.jpg

体験版は限界レベル10と進めるダンジョンにも限りがあるのだが、スキルリ
セット機能がある為、いろいろなグリモアが生成できる仕様になっている。

グリモアを効率よく生成するには自分のレベルよりも強いモンスターに挑ま
ないといけないので、レベル10の制限がある体験版は逆に作りやすいの
ではないかとも思う。

なんだかんだで製品版に向けてまずまずのデータが作れたし、楽しく体験
版をプレイできたので、買おうと思っている方や買おうか迷っている方は体
験版をプレイしみてはいかがだろうか。


ちなみに名前を付ける所が3箇所ある。(今作から漢字が使える)
・主人公の名前 (6文字)
・ギルド名 (6文字)
・ギルドハウスの名前 (8文字)
事前に決めておくと良いかと思います。
[ 2013/06/22 ] 3DS | TB(0) | CM(0)