ゲーム攻略・NEO

ファークライ5、二ノ国II、モンハンワールド、バスターズ2QRコード、ゼノブレイド2、ウルトラサンムーン、レイトン ミステリージャーニー、ブレスオブザワイルド、 妖怪ウォッチ500個以上のQRコード&パスワードも。とび森 マイデザインの【QRコード】多数。つねきち、グレースなども。

【ピカブイ】最も効率の良い経験値稼ぎ・レベルを一気に上げる方法/ボーナス倍率72倍にする方法!【ポケモンレッツゴー攻略】

効率の良い経験値稼ぎ方法

ポケモンレッツゴーピカブイで最も効率良く経験値を稼ぐ方法を紹介します。


ハナダの洞窟2階でラッキーを100匹ゲット

【ピカブイ】最も効率の良い経験値稼ぎ・レベルを一気に上げる方法/ボーナス倍率72倍にする方法!【ポケモンレッツゴー攻略】
殿堂入り後(ストーリークリア後)に入れるようになるハナダの洞窟の2階では取得経験値が高いラッキーが普通に出現します。

(コロンを使えば出現率アップ)


【ピカブイ】最も効率の良い経験値稼ぎ・レベルを一気に上げる方法/ボーナス倍率72倍にする方法!【ポケモンレッツゴー攻略】
ここでなんとか頑張ってラッキーを合計100匹ゲットして下さい。

もちろんこれだけでもかなりの経験値を稼ぐことが可能ですが、ここからが本番となります。


【ピカブイ】最も効率の良い経験値稼ぎ・レベルを一気に上げる方法/ボーナス倍率72倍にする方法!【ポケモンレッツゴー攻略】
100匹ゲットした後は、ものすごく捕まえやすくなるからです。

ハイパーボールならかなりの確率でゲットできるようになります。

また、2人プレイモードにしてダブルテクニックで捕まえる際は、スーパーボールでもかなりの確率でゲットできます。



捕獲時のボーナス倍率を上げる・最大72倍

捕獲時のボーナス倍率をうまく使うことで、ラッキーから得られる経験値をなんと最大で72倍にできます。

ここで、100匹ゲットして捕獲率を各段にアップさせた恩恵を受けられます。

狙うボーナスは以下の5つです。

・エクセレントスロー 2倍
・ワンショット 1.5倍
・ダブルテクニック 2倍
・コンボボーナス 最大3倍
・サイズボーナス 1.5倍~4倍

捕獲率を各段にアップさせたので、「ワンショット」はほぼ確実にできます。

連続ゲットもかなりしやすくなっているので「コンボボーナス」も余裕で最大まで達することできます。

また、連続ゲットすることで、「ビッグサイズ」、「スモールサイズ」も出やすくなります。

コンボボーナスを最大の3倍にするには、ラッキーを40匹連続ゲットします。

連続ゲット41匹からコンボボーナスが最大の3倍にまります。

ダブルテクニックはjoy-conを2つ持って、2人プレイモードにしてボールを同時投げして狙います。

サイズボーナスだけは、「ビッグサイズ」、「スモールサイズ」をゲットした後に、初めて倍率がわかるので運次第となっています。


pokemonpikavee0225.jpg
うまくいけば、ボーナス倍率が最大の72倍になり、一度に90000もの経験値が入手でき、手持ちポケモンのレベルを一気に上げることができます。






ポケモンレッツゴー【ピカブイ】秘術「オシダシ」(旧:かいりき)を習得する方法・場所

ヒジュツ「オシダシ」の入手方法


ポケモンレッツゴー【ピカブイ】秘術「オシダシ」(旧:かいりき)を習得する方法・場所

秘術「オシダシ」を覚えると上の画像のようなブロックを動かすことができるようになります。



ポケモンレッツゴー【ピカブイ】秘術「オシダシ」(旧:かいりき)を習得する方法・場所

ヒジュツ「オシダシ」はセキチクシティの南東の民家にいる「サファリゾーンの園長」に『きんのいれば』をわたすと教えてもらえます。




ポケモンレッツゴー【ピカブイ】秘術「オシダシ」(旧:かいりき)を習得する方法・場所

『きんのいれば』はセキチクシティの南の海岸(19番水道)に行くとイベントが発生して、ロケット団の「ムサシ」がくれます。






ポケモンレッツゴー【ピカブイ】マスターボールの入手方法・場所

「マスターボール」の入手方法

ポケモンレッツゴー【ピカブイ】マスターボールの入手方法・場所

「マスターボール」はポケモンを必ず捕まえらる貴重なボールとなっています。

伝説のポケモンを捕まえるときなどに使用すると良い。



ポケモンレッツゴー【ピカブイ】マスターボールの入手方法・場所
ポケモンレッツゴー【ピカブイ】マスターボールの入手方法・場所

「マスターボール」はヤマブキシティのシルフカンパニーでボスの『サカキ』を倒した後に社長からもらうことができます。

シルフカンパニーに入るには、シオンタウンのポケモンタワーを攻略する必要があります。




または、殿堂入り後(ストーリークリア後)に入れるようになるハナダの洞窟の2階で拾う(超低確率)

⇒ハナダの洞窟で『マスターボール』は本当に入手できるのか!? 検証してみた結果…! |GAME魂.com






ポケモンレッツゴー【ピカブイ】秘術「ソラワタリ」(旧:そらをとぶ)を習得する方法・場所

ヒジュツ「ソラワタリ」の入手方法

秘術「ソラワタリ」を使うとこれまで訪れた事のある町に飛ぶことができます。

一度行った事のある町への移動が楽になる便利な技となっているので、習得できるタイミングを逃さないようにしよう。


ポケモンレッツゴー【ピカブイ】秘術「ソラワタリ」(旧:そらをとぶ)を習得する方法・場所

ポケモンレッツゴー【ピカブイ】秘術「ソラワタリ」(旧:そらをとぶ)を習得する方法・場所

ヒジュツ「ソラワタリ」はタマムシシティのゲームセンター前にいる風船がついた乗り物の横にいる男性に話しかけると教えてもらえます。

男性はロケット団アジトのボスを撃破後に、ゲームセンター前に出現します。











【ポケモンレッツゴー ピカブイ攻略】わざマシン07「まもる」の入手方法・入手場所

わざマシンNO.07 まもる
pokemonpikavee0052.jpg
ノーマルタイプの変化技。
相手の攻撃をまったく受けない。
連続で出すと失敗しやすい



わざマシン07「まもる」の入手方法
【ポケモンレッツゴー ピカブイ攻略】の入手方法・入手場所
pokemonpikavee0048.jpg

「まもる」はタマムシシティのタマムシデパートの屋上にいる女の子に「ミックスオレ」を自動販売機で買ってわたすともらえる。




【ポケモンレッツゴー ピカブイ攻略】わざマシン09「リフレクター」の入手方法・入手場所

わざマシンNO.09 リフレクター
pokemonpikavee0050.jpg
エスパータイプの変化技。
5ターンの間、不思議な壁で
相手から受ける物理攻撃の
ダメージを弱める。


わざマシン09「リフレクター」の入手方法
【ポケモンレッツゴー ピカブイ攻略】の入手方法・入手場所
pokemonpikavee0049.jpg

「リフレクター」はタマムシシティのタマムシデパートの屋上にいる女の子に「サイコソーダ」を自動販売機で買ってわたすともらえる。




【ポケモンレッツゴー ピカブイ攻略】わざマシン06「ひかりのかべ」の入手方法・入手場所

わざマシンNO.06 ひかりのかべ
pokemonpikavee0051.jpg
エスパータイプの変化技。
5ターンの間、不思議な壁で
相手から受ける特殊攻撃の
ダメージを弱める。



わざマシン06「ひかりのかべ」の入手方法
【ポケモンレッツゴー ピカブイ攻略】わざマシン入手方法・入手場所
pokemonpikavee0046.jpg

「ひかりのかべ」はタマムシシティのタマムシデパートの屋上にいる女の子に「おいしい水」を自動販売機で買ってわたすともらえる。



【ポケモンレッツゴー ピカブイ攻略】わざマシン03「てだすけ」の入手方法・入手場所

わざマシンNO.03 てだすけ
【ポケモンレッツゴー ピカブイ攻略】わざマシン03「てだすけ」の入手方法・入手場所
ノーマルタイプの変化技。
仲間を助ける。
てだすけされたポケモンの技の威力は
いつもより大きくなる。




わざマシン03「てだすけ」の入手方法
【ポケモンレッツゴー ピカブイ攻略】わざマシン44「じゃれつく」の入手方法・入手場所
【ポケモンレッツゴー ピカブイ攻略】わざマシン03「てだすけ」の入手方法・入手場所

「てだすけ」はタマムシシティのタマムシデパートの3階で店員からもらう。