ゲーム攻略・NEO

ファークライ5、二ノ国II、モンハンワールド、バスターズ2QRコード、ゼノブレイド2、ウルトラサンムーン、レイトン ミステリージャーニー、ブレスオブザワイルド、 妖怪ウォッチ500個以上のQRコード&パスワードも。とび森 マイデザインの【QRコード】多数。つねきち、グレースなども。

【ゼルダの伝説 ティアキン】『ゾナニウムの前垂れ』(鎧防具)の入手場所【ティアーズ オブ ザ キングダム】


今回はNintendo Switchソフト『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』で『ゾナニウムの前垂れ』の入手方法を紹介します。


『ゾナニウムの前垂れ』は体防具で、装備すると「エネルギー長持ち」の効果があります。

「エネルギー長持ち」はゾナウギアを使用する際のエネルギーの効率が向上する効果なっています。



『ゾナニウムの前垂れ』の入手場所



TearsOfTheKingdom0784.jpg

『ゾナニウムの前垂れ』はハテール空諸島の「ゾナニウム製錬の島」にある宝箱から入手できます。



TearsOfTheKingdom0783.jpg

「ゾナニウム製錬の島」に着いたら、上のマップの場所にある丸い装置を起動させると、頂上の方で入口が開き、中心部に入れるようになります。



中心部に入って行くと「ヤンサミノの祠」が発見できます。


TearsOfTheKingdom0781.jpg

「ヤンサミノの祠」の近くの溶岩に水をかけると足場になるので、


TearsOfTheKingdom0780.jpg

TearsOfTheKingdom0779.jpg

足場に乗ってトーレルーフをすると『ゾナニウムの前垂れ』が入っている宝箱のある場所に行けます。




[ 2023/09/09 ] Nintendo Switch | TB(-) | CM(0)

【ゼルダの伝説 ティアキン】『ゾナニウムの兜』の入手場所【ティアーズ オブ ザ キングダム】


今回はNintendo Switchソフト『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』で『ゾナニウムの兜』の入手方法を紹介します。


ゾナニウムの兜は装備すると「エネルギー長持ち」の効果があります。

「エネルギー長持ち」はゾナウギアを使用する際のエネルギーの効率が向上する効果となっています。




『ゾナニウムの兜』の入手場所




TearsOfTheKingdom0444.jpg

TearsOfTheKingdom0445.jpg

『ゾナニウムの兜』はタバンタ空諸島の「闇祓いの島」にある宝箱から入手できます。



TearsOfTheKingdom0443.jpg

「闇祓いの島」に着いたら、丸い装置を起動させると、水が引いて地下の中心部に入れるようになります。



TearsOfTheKingdom0442.jpg

『ゾナニウムの兜』が入っている宝箱は、地下の中心部を進んで行き、敵がいる部屋にあります。







[ 2023/06/04 ] Nintendo Switch | TB(-) | CM(0)

【オクトラ2】最強クラスの弓武器『破魔の弓』の入手場所【オクトパストラベラー2】


今回は『オクトパストラベラー2』で最強クラスの弓の装備品『破魔の弓』が入手できる場所を紹介します。


『破魔の弓』は攻撃力が高く、行動速度が大きく上がる弓となっています。


また、まれに対象の属性攻撃力を減少させる効果もあり、最強クラスの弓となっています。



『破魔の弓』の性能



・物理攻撃力 +339

・行動速度 +110

・攻撃効果:まれに対象の属攻を減少



『破魔の弓』の入手方法


octopathtraveler2213.jpg

octopathtraveler2212.jpg

「破魔の弓」はリーフランド地方の「ティンバーレイン 城前広場」の西の建物前にいる老兵から

「盗む」や「買取る」などのフィールドコマンドで入手。






[ 2023/04/30 ] Nintendo Switch | TB(-) | CM(0)

【ゼノブレイド3】ロープスライドの解放時期・条件


今回は『Xenoblade3(ゼノブレイド3)』でフィールドスキルの「ロープスライド」の解放時期を紹介します。


xenoblade3077.jpg

ロープスライドはフィールドに張られたロープの上を滑って移動できるフィールドスキルとなっています。



ロープスライドの解放時期



xenoblade3075.jpg

ロープスライドはメインストーリー第4話でヒーロークエスト「自然」をクリアすると取得できます。


ヒーロークエスト「自然」は第4話の途中で必ずクリアすることになるクエストで、


xenoblade3076.jpg

ヒーロークエスト「自然」をクリアすると新ヒーローとして「ユズリハ」が仲間になり、同時にロープスライドも教えてもらえます。



[ 2023/02/20 ] Nintendo Switch | TB(-) | CM(0)

【サンブレイク】巨蜘蛛の艶糸が出ない!?臣蜘蛛の艶糸を入手するには…

巨蜘蛛の艶糸(臣蜘蛛の艶糸)


sunbreak0455444.jpg

「モンスターハンターライズ:サンブレイク」で『臣蜘蛛の艶糸』を入手する方法を紹介します。




臣蜘蛛の艶糸

臣蜘蛛の艶糸は一見すると大型モンスターのヤツガタキから入手できそうな素材ですが、



sunbreak04544.jpg

小型モンスターのツケヒバキからの剥ぎ取り素材となっています。


また、「臣蜘蛛の艶糸」はMR(マスターランク)のツケヒバキからしか入手できない素材となっています。



【MRのツケヒバキの剥ぎ取り素材】
・臣蜘蛛の艶糸 53%
・強靭な爪 15%
・モンスターの特濃 32%







[ 2022/07/01 ] Nintendo Switch | TB(-) | CM(0)

【ポケモンアルセウス】サブ任務25「森の写真のポケモンは?」ミミロルの出現場所は…【ポケモンレジェンズ】

今回は『Pokemon LEGENDS アルセウス』(ポケモンレジェンズ アルセウス)のサブ任務25「森の写真のポケモンは?」の攻略方法を紹介します。


サブ任務25「森の写真のポケモンは?」


【依頼主】
写真屋のゲンゾウ

【発生時期・条件】
・メイン任務「ヒナツの悩み」
・写真屋を一度利用する?

【報酬】
・写真屋の設備が増える

【目的】
pokemonarceus052.jpg

『写真屋のゲンゾウに写真に写るポケモンをみせる』



pokemonarceus053.jpg

ゲンゾウから見せてもらった写真に写り込んでいるポケモンは「ミミロル」となっています。


pokemonarceus055.jpg
pokemonarceus054.jpg

ミミロルの出現場所は黒曜の原野の「奥の森」の南西など。


ミミロルを捕まえてゲンゾウに見せると任務達成となります。




[ 2022/06/12 ] Nintendo Switch | TB(-) | CM(0)

【真女神転生5 攻略】『イズン』を仲間にする方法を簡単にまとめ【メガテン5】

megaten5252.jpg

今回はNintendo Switch用ソフト『真・女神転生V』で女神イズンを仲間にする方法を紹介します。




女神イズンを仲間にする方法



女神イズンの合体はサブクエスト『さらわれたイズン』をクリアすると解禁されます。


サブクエスト『さらわれたイズン』は、

メインストーリー「不死の妙薬」クリア後に南シナガワにいるジャックフロストに話しかけるとクエストが発生します。




合体解禁後は特殊合体で女神イズンを誕生させることができます。


megaten5248.jpg

女神イズンの初期レベルは42。


女神イズンの特殊合体に必要な悪魔は以下の3体となっています。

megaten5251.jpg

・女神 「アメノウズメ」 (初期レベル22)

・地霊 「カハク」 (初期レベル33)

・女神 「パールヴァティ」 (初期レベル35)


[ 2021/12/07 ] Nintendo Switch | TB(-) | CM(0)

【モナーク】レベル上げマップ「豊穣の狩庭」の電話番号一覧!【モナーク/Monark】

【モナーク】レベル上げマップ「豊穣の狩庭」の電話番号一覧!【モナーク/Monark】


『モナーク/Monark』のレベル上げをするときに役立つ「豊穣の狩庭」のアドレスをまとめました。

「豊穣の狩庭」はクリア報酬でもスピリットがもらえて、序盤からレベル上げに使えるマップとなっています。


また、豊穣の狩庭はLEVEL I~ MAX(9)までの9段階のマップがあるので、現状のレベルにあったレベル上げがある程度できるマップとなっています。




「豊穣の狩庭」の電話番号一覧

マップ名 アドレス
豊穣の狩庭LEVEL I *#*-*#*-000
豊穣の狩庭LEVEL II #*#-*00-000
豊穣の狩場LEVEL Ⅲ 993-751-058
豊穣の狩庭LEVEL IV ##*-#*#-*00
豊穣の狩庭LEVEL V ###-#**-000
豊穣の狩庭LEVEL Ⅵ *#*-#**-*#0
豊穣の狩庭LEVEL Ⅶ ##*-#**-*#*
豊穣の狩庭LEVEL Ⅷ #**-***-#*0
豊穣の狩庭LEVEL MAX #*#-***-*#0






[ 2021/11/01 ] Nintendo Switch | TB(-) | CM(0)