ゲーム攻略・NEO

ファークライ5、二ノ国II、モンハンワールド、バスターズ2QRコード、ゼノブレイド2、ウルトラサンムーン、レイトン ミステリージャーニー、ブレスオブザワイルド、 妖怪ウォッチ500個以上のQRコード&パスワードも。とび森 マイデザインの【QRコード】多数。つねきち、グレースなども。

ブレイブリーデフォルト 隠者を倒してみた

試練をクリアすると「召喚獣」が入手できる隠者。
隠者は通常だと先制されて戦闘を開始し、召喚魔法を1度放つ。この召喚魔法のダメージに耐える事ができれば試練終了で、召喚獣が入手できる。

この隠者との戦闘(試練)に入る前にアクセサリの「アラームピアス」を装備しておくと、隠者の先制を確率で回避することができる(確実ではないので事前に要セーブ)。
そして隠者が攻撃する前にダメージを与えれば倒すことが可能となる。
また、この技を使えば強力な召喚魔法をデフォルトできるので、試練をクリアしやすくなる。

なお「アラームピアス」はノルエンデ村復興でアクセサリ屋をLv7にすると買えるようになる。

この技を「風の神殿2F」に居る「風の隠者」で使い、倒してみた。

風の隠者
ステータス:HP50000、火に弱い、盗めるアイテム「天狗のくしゃみ」
全員の素早さをできるだけ上げて挑み、攻撃力のないキャラは商人の「テイクオーバー」を使いダメージを与える。

倒す事に成功すると全滅したときのセリフを言われて終了…。

経験値やお金は貰えず……。
召喚獣は普通に手に入る。

ブレイブリーデフォルト 裏技

ボスからは貴重な装備アイテムが盗めることが多々ある。

しかし、「盗む」ではボスにダメージを与えることができないし、盗めるまで回数を重ねる必要もある。 

そんな、ボス戦で特に役立つアイテム盗み技を紹介。

「盗賊のナイフ」は装備して、戦闘中にアイテムから「盗賊のナイフ」を選択し使うと「ぶんどる」が使用できる。

「ぶんどる」はダメージを与えつつアイテムを盗む技。しかし「盗賊のナイフ」の攻撃力は低く、ダメージを稼げない。

そこで、戦闘中に装備が変えられる事を利用した裏技。

裏技の流れ
・「盗賊のナイフ」を装備し、まずはブレイブを使い、行動回数を増やす。

・4回行動にした場合は3回「盗賊のナイフ」を使う(3回行動にした場合は2回といった感じ)、最後の行動で「アイテム」→「装備変更」で「盗賊のナイフ」より強い武器に変えて、普通に「たたかう」などを選択する。

・するとの「盗賊のナイフ」の「ぶんどる」のダメージが、強い武器で攻撃を与えた時のダメージになっている。

更に先頭のキャラでこの技を使えば、二人目、三人目と装備を変え、この技を使うことで1ターンで「ぶんどる」を複数回使うことも可能になる。

「盗賊のナイフ」はサブシナリオ①で訪れる「ナダラケス遺跡」B2の隠し通路にある宝箱から入手できる。隠し通路は階段から近くの細い通路(マップで見ると、鍵のかかった宝箱の上)の先にある。