ゲーム攻略・NEO

ファークライ5、二ノ国II、モンハンワールド、バスターズ2QRコード、ゼノブレイド2、ウルトラサンムーン、レイトン ミステリージャーニー、ブレスオブザワイルド、 妖怪ウォッチ500個以上のQRコード&パスワードも。とび森 マイデザインの【QRコード】多数。つねきち、グレースなども。

モンハン4 歪んだお守り 増やし方

MH479886.jpg
MH479885.jpg
↑天運の錬金術に歪んだお守りを1つでも入れると歪んだお守りが増えることがあります。


■歪んだお守りの増やし方(天運マラソン)

●準備
歪んだお守りを1つ以上
・いらない護石(レア度7、6辺り)を出来るだけ多く
・禍々しい狂竜結晶、狂竜結晶、狂竜結晶の欠片、こちらもできるだけ多く
・こんがり肉

●やり方
・こんがり肉を持ったら、シナト村でセーブ(セーブポイント)

・セーブしたらマカ錬金屋さんで天運の錬金術を依頼する。
錬金に使う護石の中に歪んだお守りを1つ入れる。
残りの2つは古びたお守りを推奨。

・村★1のクエスト「生肉を美味しくせよ!」(通称:肉クエ)に出発して、こんがり肉を納品して帰還。
(クエスト終了後にセーブをしないように注意!

・マカ錬金屋さんから護石を受け取る。

・満足のいく結果が出なかった場合はHOMEボタンを押してリセット、
またはセーブしないで終了し、セーブポイントからやり直す。




MH479884.jpg
歪んだお守りが増えてきたら同じような要領で良おま、神おまが狙えます。

錬金に使う歪んだお守りの個数を増やしたり、
錬金を3回依頼して、肉クエを3回やってから護石を受け取るなどをして効率を上げていきましょう。

MH4798847.jpg
匠、装填数など高レベルのスキルは歪んだお守りからしかでないと言われいます。


にほんブログ村 ゲームブログ モンスターハンターへ 

モンハン4 歪んだお守り 入手

歪んだお守り(ゆがんだおまもり)を入手しました。

歪んだお守りは鑑定するとレア度8の未知の護石かレア度9の神秘の護石になるお守りです。

MH47988.jpg
入手したクエストはギルドクエスト「シャガルマガラの討伐 レベル82」。
クリア報酬で出ました。

にほんブログ村 ゲームブログ モンスターハンターへ 

モンハン4 ゴア・マガラ 闇玉 入手

上位のゴアマガラのレア素材「黒蝕竜の闇玉」

MH489777777.jpg
管理人は尻尾の剥ぎ取りで入手することができました。

クエストは村★6の「患いの中央に在りし者」。

これまでに2つ入手しましたが、いずれも尻尾の剥ぎ取りでした。

なかなか入手できない方は尻尾の剥ぎ取りで狙ってみるといいかもしれません。

にほんブログ村 ゲームブログ モンスターハンターへ 

モンハン4&モンハン4G 大地の結晶の効率の良い集め方 入手方法

さびた武器や風化した武器などを強化するのに必要になる大地の結晶の効率の良い集め方を紹介。

大地の結晶は下位の遺跡平原、地底洞窟などの採掘で入手できます。
また、クエストの報酬でも入手できます。

集めるのに最適だと思われるクエストは報酬でも大地の結晶が入手できる村★2の「硫黄結晶の納品」です。

■「硫黄結晶の納品」
・目的地:地底洞窟
・メインターゲット:硫黄結晶4個の納品
・サブターゲット:熟成キノコ1個の納品

●便利なスキル、アイテム
・高速収集
・採取マスターなどの採取スキル
・運気のスキル(クエストの報酬アップに)
・モドリ玉(クエストを早く達成する為)

また、オトモは宝探し系を連れて行くと良い。

●クエストの流れ
 mh4879.jpg
 地底洞窟で大地の結晶が出るエリアは2、3、4、8、9。
 メインターゲットの硫黄結晶の収集に7番も回るといいと思います。

 なのでエリアを7→4→2→3→8→9と採掘しながら回ります。
 2番ではサブターゲットの熟成キノコも入手。

 ⇒熟成キノコはオルタロスがキノコの採取ポイントに行き、お腹を大きくした所を倒せば簡単に手に入ります。

 9番まで回ったらモドリ玉を使ってキャンプに戻り納品。
 硫黄結晶が足りない時は熟成キノコを納品してサブターゲット達成で終了。


管理人はこの流れで5回繰り返した所、大地の結晶を53個も入手できました。

にほんブログ村 ゲームブログ モンスターハンターへ 

モンハン4&モンハン4G ドスヘラクレス 取得方 集め方

ドスヘラクレスは上位の遺跡平原や原生林の虫取りで入手。

ドスヘラクレスを集めるのに良いクエストは集会所 上位★4「原生林の採取ツアー」。

上位の原生林ツアーではエリア5、6、7、9の虫取りポイントで捕ることができます。

MH89778978.jpg

にほんブログ村 ゲームブログ モンスターハンターへ 

モンハン4 鎧石 入手方法

調合することで堅鎧玉や重鎧玉を入手できる鎧石。
堅鎧玉や重鎧玉の収集に重宝します。

鎧石はダウンロードコンテンツのイベントクエスト「砂漠に鳴らせ、勝ちどきの銅鑼」(下位)の基本報酬で入手できます。

MH4979787.jpg


■「砂漠に鳴らせ、勝ちどきの銅鑼」
・目的地:大砂漠
・メインターゲット:ダレン・モーランの討伐または撃退
・サブターゲット:ダレン・モーランの角破壊


■鎧石の調合レシピ一覧
 鎧石+のりこねバッタ=鎧玉
 鎧石+マカライト鉱石=鎧玉
 鎧石+キラビートル=上鎧玉
 鎧石+ドラグライト鉱石=上鎧玉
 鎧石+カブレライト鉱石=尖鎧玉
 鎧石+ドスヘラクレス=尖鎧玉
 鎧石+マレコガネ=堅鎧玉
 鎧石+ユニオン鉱石=堅鎧玉
 鎧石+獄炎石=重鎧玉
 鎧石+フルクライト鉱石=重鎧玉

にほんブログ村 ゲームブログ モンスターハンターへ 

モンハン4 キリンのギルドクエストを出すには

◆キリンのギルドクエストを出すまでの流れ(管理人の考察含む)

 ・「調査指令:キリン」をクリアする (村★6調査指令:キリンまでキークエ

 ・探索に出て希少生態環境発見確率を5にする。

 ・レア探索のゴア・マガラが出るまでクエストを回す。

 ・ここでセーブ。(セーブポイント)

 ・ゴア・マガラの探索に出て落し物を拾う?
 ・ゴア・マガラを捕獲?してゴールする

 ・キリンのギルドクエストが出なかったらセーブポイントからやり直す。

MH47998.jpg
管理人の場合はこの流れでやったら2回目で出すことに成功しました。


MH49877.jpg
↑成功した時の探索情報。お宝エリアは「なし」。

また、「調査指令:キリン」の他にバサルモスとイャンガルルガの調査指令もクリアしていた方がいいかもしれません。

 ・「調査指令:バサルモス」
 ⇒村★3「いたずら者、地底洞窟に現る」クリアで出現

 ・「調査指令:イャンガルルガ」
 ⇒村★5「ガブラスの討伐」クリアで出現

にほんブログ村 ゲームブログ モンスターハンターへ 

モンハン4&モンハン4G モンスターの濃汁 入手方法 集め方

「モンスターの濃汁」の収集方です。

クエストは集会所 上位★4の「飛甲虫たちの饗宴」。

・目的地:地底洞窟
・メインターゲット:ブナハブラ20匹の討伐
・サブターゲット:オルタロス8匹の討伐

アイテムの「毒けむり玉」を持って行く事をオススメします。

ブナハブラやオルタロスは普通に倒すと剥ぎ取りが出来ない場合が多いのですが、
毒のダメージで倒すと剥ぎ取りが必ずできるからです。

調合素材は「素材玉」と「毒テングダケ」
毒テングダケは竜人問屋で増やすこともできるので数が少ない場合は竜人問屋に依頼しましょう。

素材玉の調合レシピは「ネンチャク草」+「石ころ」or「ネンチャク草」+「鉄鉱石」。
ネンチャク草も竜人問屋で増やすことができます。

竜人問屋の「品物を見る」でネンチャク草と石ころは旅団ポイントと交換できます。
※品揃えはクエストに行くたびにかわります。

また、毒属性の武器を装備して行くことで相手を攻撃して毒状態にさせる事もできるので
毒属性の武器がある場合は装備していきましょう。
ただし、攻撃力がある武器だとすぐに倒してしまうので、片手剣の「ポイズンタバルジン」辺りがオススメです。

HM4987.jpg
毒状態にして毒のダメージで倒すと剥ぎ取りが必ずできる。

ブナハブラを20匹討伐するのはまあまあ時間がかかるので、
素材集めだけならオルタロス8匹を倒して、サブターゲット達成でクリアするといいかもしれません。

MH498778.jpg
サブターゲット報酬でもモンスターの濃汁が出ることがあります。

◆クエスト「飛甲虫たちの饗宴」のブナハブラ、オルタロスの出現エリア
・ブナハブラ:2、3、4、5、7
・オルタロス:2、6

◆上位ブナハブラから剥ぎ取れる素材
・モンスターの濃汁
・飛甲虫の堅殻
・飛甲虫の羽 など

◆上位オルタロスから剥ぎ取れる素材
・モンスターの濃汁
・上質な腹袋
・甲虫の腹袋
・甲虫の大顎 など

にほんブログ村 ゲームブログ モンスターハンターへ