●主なラージャンのクエスト村★6「高難度:黄金の暴風雨」
集会所★7「高難度:金獅子の暴走を止めよ」
・目的地:原生林
・メインターゲット:ラージャン1頭の狩猟
・サブターゲット:ラージャンの尻尾破壊
●ラージャンの弱点属性 弱点属性 |
属性 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
× | ▲ | × | ◎ | × |
●便利スキル・耐震
●攻略シビレ罠はいつでも有効だが、落とし穴は怒り時のみ有効。

ラージャンの攻撃で最も注意すべき攻撃は気光ブレス。
気光ブレスは口から吐く射程の長いビーム状のブレスでプレイヤーを的確に狙ってくる。
気光ブレスはかなり離れた所からも飛んでくる。
振り向きざまに使ってる事も多々あるので、離れていても常に目を離さないようにしよう。
避ける方法としては気光ブレスの予備動作を覚えることが重要。
予備動作は立ち上がってガッツポーズのような形をとる。
この予備動作さえ覚えれば比較的簡単に避ける事が出来る。
ブレスの際に相手を攻撃する事もしやすくなるので覚えておこう。
立ち上がった後に、倒れこむような攻撃のボディプレスは少しの距離ならプレイヤーを目掛けて飛んでくる。
予想以上に攻撃範囲が伸びるので大きく避けるようにしよう。
予備動作は気光ブレスと似ているが気光ブレスよりも溜めが長い。
耐震のスキルを覚えていればうまく避けた際に攻撃のチャンスになる。
ジグザグに飛びながらの突進はラージャンから見て左右左右とステップしながら向かってくる。
なのでラージャンの右腕の少し前にいることで避ける事が容易になる。
●角破壊などラージャンの角破壊を狙う場合は攻撃の大半を頭に絞る必要がある。
一度の戦闘では角破壊か尻尾の破壊かのどちらかを狙っていこう。
ブレスの後は頭を狙うチャンスになる。
単発ブレスの場合は気光ブレスよりもスキが短いので注意。

怒り時のみに有効な落とし穴は効果時間が長い為、角破壊を狙うなら落とし穴をうまく使っていくと良い。
ただし、前脚が赤く変化している時は前脚が硬化して攻撃が弾かれる為、
落とし穴にはまった時は前脚に攻撃が当たらないような位置に移動してからうまく頭だけを狙って攻撃しよう。
終盤になっても壊せない場合は瀕死になって寝ている所に大タル爆弾Gをおみまいしよう。
原生林の場合は寝床はエリア7になる。
尻尾の破壊は怒り中に確認。氷属性以外でも可能。
気光ブレスを吐いてる間を狙うと良い。
乗りからのダウン時も尻尾は比較的攻撃しやすいのでチャンスがあれば狙っていこう。