ごーこんきっさを調査せよ (EXTRA)
報酬:生殺与奪バッジ
ごーこんきっさ ゴールインにいる「えんげーじキング」を倒す。
えんげーじキング
HP:?
弱点:風
攻撃力:105
防御力:105
スキル:コンセントレイト、マハラギオン、マハガルーラ、マハブフーラ
コンセントレイトの後の魔法攻撃は威力がかなり高いので防御をするようにしよう。
敵の魔法を封じてしまえばかなり楽になる。
善と玲がパーティーにいるなら、”
放課後悪霊クラブ 四ノ怪”で入手できる「ガムボール」を装備させて、
攻撃させれば、魔封じが期待できる。
または、P4主人公と順平が装備できる「大幣剣」でも同様の効果があると思われる。
「大幣剣」は”ごーこんきっさ 2次会”で入手。
「えんげーじキング」を倒したら、先にある「桃色の珠」を入手する
邪眼を入手せよ
報酬:カエリマクレール
素材「呪われた監視者眼」を手に入れる。
「フェイトサーチャー」のシャドウを呪い状態で倒すと入手できる。
「フェイトサーチャー」は”
放課後悪霊クラブ 四ノ怪”に出現。
善と玲が所持しているスキル「マインドリープ」呪い付加が期待できる。
呪い付加が期待できる武器は完二の「わら人形」。
わら人形は”
放課後悪霊クラブ 参ノ怪”で入手できる。
ゲザイを取ってきて (期限あり)
報酬:力耐反転リング
校内探索「放課後悪霊クラブの薬剤室」を選択でスタート。
パーティーに真田を入れて、 ”
放課後悪霊クラブ 参ノ怪”の”O”のポイントで入手。
なお、部屋が暗いと調べることができないので明かりを点ける必要がある。
俺の胃を救え! (期限あり)
報酬:ミドルグロウ
校内探索「女子たちの暴走を止めろ」を選択でスタート。
荒垣に鍋作りのコツを教わる
■荒垣のコツ
・食材の数は3点
・決める順番はメイン→野菜→アクセント
・肉と食べ合わせの良い野菜…ネギ、白菜。肉団子ならキノコ
・魚と食べ合わせの良い野菜…水菜、ネギ。貝類ならキノコ
・アクセントは…白菜なら油揚げか湯葉、ネギなら湯葉か春雨、水菜なら豆腐か春雨、キノコなら豆腐か油揚げ
■鍋作りの選択肢
メイン…「ホタテ」「真タラ」「つくね」「豚バラ」
野菜…「白菜」「ネギ」「水菜」「キノコ」
アクセント…「豆腐」「油揚げ」「湯葉」「春雨」
■管理人が選んだ選択肢
「豚バラ」→「白菜」→「油揚げ」。
これで追加報酬「ディアラマ」と「ソーマドロップ」が入手できました。
腕試しのお時間です (EXTRA)
報酬:石竜子の翼
放課後悪霊クラブ 参ノ怪のエリザベスの指定したポイント(F-1)に行き、エリザベスと戦闘し勝利する。
エリザベス
HP:?
弱点:なし
スキル:ポイズンブレス、ギロチンカット、マハタルンダ、アギラオ、マハラギオン、タルカジャ
弱点がないので、物理攻撃メインで戦う。
ポイズンブレスがやっかいなので、「予防の腕輪」を装備して、
”聖なる加護”で防ぐなどの対策をしよう。
マハラギオンはそこまで使ってこないので物理攻撃メンバーには「残心剣」を使わせるのがオススメ。
石竜子の翼…合体で悪魔「バジリスク Lv39」が召喚できるようになる。
合体例:恋愛リャナンシー×戦車オオミツヌ
秘密のメッセージを伝えたい
報酬:雪折不の翼
受領すると「33242×」と書かれた「エリザベスのメモ」を入手。
放課後悪霊クラブ 四ノ怪の5箇所の小部屋が併設された所で、
暗号から仕掛けを解いて、エリザベスの秘密のメッセージを探す。
■ヒント「33242×」
これまでの仕掛けから、5箇所の小部屋をある順番に沿って移動すると
仕掛けが作動することがわかる。

5箇所の小部屋がある所の上のパワースポットがある部屋には「×」と書かれた張り紙が貼ってある。
この場所を最後に通るとしたら、パワースポットの部屋は「2」と推測できる。
また、「2」の前は「4」なので、この下の部屋は「4」であると推測できる。
「2」の部屋には2つあり、「4」の部屋には4つあるものが分かれば暗号が解ける。
暗号の答え&部屋を回る順番は
こちら依頼期限
依頼「ゲザイを取ってきて」、「俺の胃を救え!」は
”放課後悪霊クラブ”をクリアすると期限切れになる。
”放課後悪霊クラブ”の番人を倒すと受けられないので、
期限付きの依頼を達成したい場合は”放課後悪霊クラブ”の番人を倒す前に達成しておこう。