ゲーム攻略・NEO

ファークライ5、二ノ国II、モンハンワールド、バスターズ2QRコード、ゼノブレイド2、ウルトラサンムーン、レイトン ミステリージャーニー、ブレスオブザワイルド、 妖怪ウォッチ500個以上のQRコード&パスワードも。とび森 マイデザインの【QRコード】多数。つねきち、グレースなども。

【ポケとる攻略】『ジャラランガ』のハイパーチャレンジ/ジャラランガのスキルは「むれをなす+」

イベントステージ ジャラランガ
手数19。
HPは82400程度。

基本捕獲率1%。残り手数補正が3%と低め。



ジャラランガのオジャマ
【ポケとる攻略】『ジャラランガ』のハイパーチャレンジ/ジャラランガのスキルは「むれをなす+」

ジャランゴが5匹、ジャラコが5匹配置、10か所がバリアで覆われた状態からスタート。



    【オジャマ攻撃のパターン】
  • 1ターン:6か所をバリア化

  • 1ターン:ジャラコを5匹、ジャランゴを1匹配置

  • 2コンボ以上:ジャラコを5匹、ジャランゴを1匹配置

  • 2コンボ以上:バリア化したジャラコを2匹、バリア化したジャランゴを2匹配置




攻略法
驚異的なHPと凶悪なオジャマな為、今回のハイパーチャレンジもかなりの高難度ステージとなっています。

中途半端にアイテムを使ってギリギリ勝ったとしても捕獲率が低いので、
『メガスタート』、『オジャマガード』、『ポケモンー1』、『パワーアップ』を使って挑むのが無難。

メガ枠はバンギラスがオススメ。
サポートは攻撃力重視のポケモンで編成しよう。


編成やポケモンの強さによっては『パワーアップ』はなくてもクリア可能です。
この場合、残り手数は10~14くらい、(捕獲率30~40%)になるかと思われます。



ジャラランガのステータス
No.795
タイプ:ドラゴン
初期攻撃力:80
スキル:『むれをなす+』


むれをなす+
自分が多いほどダメージがもっとアップ!



[ 2018/01/02 ] ポケとる 攻略 | TB(-) | CM(0)

【ポケとる攻略】『ウツロイド』のウルトラチャレンジを攻略/ポイントは少ないコンボで大ダメージを与える

ウルトラチャレンジ ウルトラビースト「ウツロイド」
ウルトラチャレンジは20000コインで10回挑戦可能。
手数15。
HPは10000程度。

基本捕獲率は70%。残り手数補正は1手数あたり2%。



ウツロイドのオジャマ
【ポケとる攻略】『ウツロイド』のウルトラチャレンジを攻略/ポイントは少ないコンボで大ダメージを与える

12か所がバリアで覆われている状態からスタート。

エーフィが5匹目のポケモンとして混入。


    【オジャマ攻撃のパターン】
  • 4コンボ以上:10箇所をバリア化、ウツロイドを2匹配置

  • 4コンボ以上:3箇所をバリア化



攻略法
これまでのウルトラステージよりも難易度は高め。
難易度は高いが、基本捕獲率が70%と高いのが救いとなっている。

初期配置のバリアが非常に厄介なので、「バリアけし+」のクレセリアは必須レベル。

また、4コンボ以上しないとオジャマをしてこない点を活かして、
単体でも高ダメージが期待できるランドロス(れいじゅうフォルム)を入れて、少ないコンボでもHPを大きく減らせるようにしたい。
(スキルレベル4以上推奨)

更にシロナンデスを入れて「ふりはらう++」もうまく活用すると良いだろう。

メガ枠はメガスキルアップフル使用のバンギラスかボスゴドラがおすすめ。



ウツロイドのステータス
No.768
タイプ:どく
初期攻撃力:70
スキル:『ひょうい』


ひょうい
相手のオジャマを遅らせる



[ 2017/12/12 ] ポケとる 攻略 | TB(-) | CM(0)

【ポケとる攻略】『ドヒドイデ』のスーパーチャレンジ/ドヒドイデのスキルは「バリアはじき」

イベントステージ ドヒドイデ
手数18。
HPは8000程度。


ドヒドイデのオジャマ
【ポケとる攻略】『ドヒドイデ』のスーパーチャレンジ ドヒドイデのスキルは「バリアはじき」

ドヒドイデが6匹配置されている状態からスタート。

中央2列の上にも同じような形でドヒドイデがしばらく配置されている。


    【オジャマ攻撃のパターン】
  • 2ターン:ドヒドイデを4匹配置

  • 2ターン:壊せる岩を8個配置

  • 2ターン:中央2列に対してジグザグに6か所をバリア化

  • 4コンボ以上:壊せる岩を8個配置

  • 4コンボ以上:ドヒドイデを4匹配置



攻略法
メガ枠はメガスキルアップフル使用のバンギラスかボスゴドラがオススメ。

オジャマのドヒドイデ対策として「シロデスナ」を、

バリア対策として、「クレセリア」を入れておこう。

あと1枠は高ダメージが期待できるポケモンを入れておこう。

ドヒドイデのスキルは「バリアはじき」なので、オジャマのドヒドイデでもバリアを消すことは一応可能となっている。



ドヒドイデのステータス
No.787
タイプ:どく
初期攻撃力:60
スキル:『バリアはじき』


バリアはじき
バリアを2個消してさらにダメージがアップ



[ 2017/12/05 ] ポケとる 攻略 | TB(-) | CM(0)

【ポケとる攻略】『アブリボン』のスーパーチャレンジ攻略・アブリボンのスキルは「まひさせる+」

イベントステージ アブリボン
手数14。
HPは11000程度。



アブリボンのオジャマ
【ポケとる攻略】『アブリボン』のスーパーチャレンジ攻略・アブリボンのスキルは「まひさせる+」

壊せる岩が3個配置されている状態からスタート。

最初は見えないが、盤面の上にも壊せる岩が配置されている。

岩は各列に計6個づつ。(一番右はすでに3個見えているので残り3個が上にある)

右に行くにつれて下に配置されていて、一番左はかなり上の方に配置されている。



    【オジャマ攻撃のパターン】
  • 3ターン:横一列をバリア化

  • 3ターン:5か所バリア化



攻略法
メガ枠はボスゴドラがオススメ。
「メガパワー+」のジラーチも入れて、早めのメガ進化を狙おう。

早めのメガ進化さえできれば、バリアは怖くないので、後のメンバーは攻撃力重視で選ぶと良い。



アブリボンのステータス
No.783
タイプ:フェアリー
初期攻撃力:60
スキル:『まひさせる+』


まひさせる+
まれに相手をもっと長いあいだ「まひ」にする!


[ 2017/11/28 ] ポケとる 攻略 | TB(-) | CM(0)

【ポケとる攻略】『テッカグヤ』のウルトラチャレンジ テッカグヤの能力は「はいじょ」

ウルトラチャレンジ ウルトラビースト「テッカグヤ」
ウルトラチャレンジは20000コインで10回挑戦可能。
手数28。
HPは24000程度。

基本捕獲率は20%。残り手数補正は1手数あたり2%。



テッカグヤのオジャマ
【ポケとる攻略】『テッカグヤ』のウルトラチャレンジ テッカグヤの能力は「はいじょ」

壊せないブロックが12個配置されている状態からスタート。


    【オジャマ攻撃のパターン】
  • 条件不明:バンバドロを8匹、テッカグヤを8匹配置

  • 条件不明:バンバドロを16匹配置

  • 条件不明:バンバドロを4匹、壊せないブロックを6個配置

  • 条件不明:初期配置と同じ位置に壊せないブロックを12個配置

  • 条件不明:バンバドロを4匹、テッカグヤを6匹配置

  • 2ターン:壊せないブロックを8個配置、テッカグヤを4匹配置



攻略法
オジャマ攻撃で配置されるバンバドロ、
壊せないブロック対策として、「ブロックくずし+」のエルレイド、ファイアローなどを入れる。

後は、単体でも高いダメージが期待できるメロエッタ(ステップフォルム)やマッシブーンも入れておくと良い。

メガ枠の候補は、リザードンY、ガブリアス、ルカリオなどが上げられる。


【管理人がクリアした時のメンバーなど】
リザードンY Lv9
バンバドロ Lv7
エルレイド Lv10
マッシブーン(スキルレベル4)
残り手数7でクリア



テッカグヤのステータス
No.772
タイプ:はがね
初期攻撃力:70
スキル:『はいじょ』


はいじょ
まれに相手の仲間を全て消す


[ 2017/11/28 ] ポケとる 攻略 | TB(-) | CM(0)

【ポケとる攻略】ジガルデ(パーフェクトフォルム100%)のランキングステージ攻略

ジガルデ(パーフェクトフォルム100%) ランキングステージ


ジガルデ(パーフェクトフォルム100%)のオジャマ
【ポケとる攻略】ジガルデ(パーフェクトフォルム100%)のランキングステージ攻略

壊せる岩が8個、バリアで覆われたキバゴが2匹配置されている状態からスタート。


    【オジャマ攻撃のパターン】
  • 1ターン:ミニリュウを2匹、壊せる岩を6個配置

  • 1ターン:サンドパン(アローラのすがた)を12匹配置

  • 1コンボ以上:サンドパン(アローラのすがた)を12匹配置

  • 1コンボ以上:盤面を初期配置に変える

  • 2ターン:ミニリュウを4匹、壊せる岩を4個配置

  • 2ターン:サンドパン(アローラのすがた)を8匹、壊せる岩を6個配置



攻略法
メガ枠はレックウザかバンギラスがおすすめ。

オジャマ攻撃でサンドパン(アローラのすがた)を多く出してくるので、メンバーにサンドパン(アローラのすがた)を入れるのはほぼ確定。

「こおり」にすることが可能なので、スキルレベルの高いキュウコン(アローラのすがた)、またはバイバニラが入れば入れておきたい。

シルヴァディを入れて、タイプレスコンボでスコアを稼ぐのもあり。




[ 2017/11/21 ] ポケとる 攻略 | TB(-) | CM(0)

【ポケとる】 『ソルガレオ』のハイパーチャレンジ攻略 おすすアイテム おすすめメガ枠は

イベントステージ ソルガレオ
手数20。
HPは48000程度。

ソルガレオのオジャマ
【ポケとる】ソルガレオ ハイパーチャレンジ攻略 ソルガレオの能力は
バリア化した、ソルガレオが2匹、バリア化した壊せないブロックが8個、通常の壊せないブロックが4個配置された状態からスタート。


    【オジャマ攻撃のパターン】
  • 1ターン:ソルガレオを4匹(うち2匹バリアあり)、バリア化ブロックを6個配置、4か所をバリア化。
  • 2ターン:ソルガレオを3匹配置、3か所をバリア化。
  • 4ターン:バリア化ソルガレオを2匹、バリア化ブロックを8個配置。


攻略法
HPが非常に高く、
オジャマも凶悪なので、ノーアイテムでのクリアは絶望的と言っていいでしょう。

また、下手にアイテムを使ってギリギリで倒しても捕獲できないと意味がないでのアイテム選びは慎重に行いたいところ。

おすすめは「メガスタート」、「オジャマガード」、「ポケモン-1」。
これで3匹限定ステージと同様になるのでかなり楽になります。

メガ枠はバンギラス。(もしくはボスゴドラ)

メガシンカ効果を利用して最初の2ターンで初期配置のオジャマを一掃し、
うまくやれば、5ターンくらいで倒すことが可能。

これで倒せば、捕獲率が50%前後になる。


ソルガレオのステータス
No.733
タイプ:はがね
初期攻撃力:80
スキル:『メタルコンボ』 コンボではがねタイプのダメージがアップ!



[ 2017/11/14 ] ポケとる 攻略 | TB(-) | CM(0)

【ポケとる攻略】ネクロズマのハイパーチャレンジ攻略 ネクロズマのスキルは『はかい』

イベントステージ ネクロズマ
手数22。
HPは47400程度。

基本捕獲率3%。残り手数補正が2%と低め。


ネクロズマのオジャマ
【ポケとる攻略】ネクロズマのハイパーチャレンジ ネクロズマの能力は

壊せないブロックが8個&4か所がバリアで覆われた状態からスタート。
5匹目として「アンノーン」が混入。

「アンノーン」はエスパータイプでスキルが『メガパワー+』となっています。


    【オジャマ攻撃のパターン】
  • 1ターン:壊せないブロックを5個配置

  • 1ターン:縦一列をバリア化

  • 1ターン:横一列をバリア化

  • 2コンボ以上:壊せないブロックを4個配置

  • 2コンボ以上:壊せないブロックを4個配置後に、更に壊せないブロックを8個、バリア化ありの壊せないブロックを4個、バリア化したルナアーラを2匹配置

  • 2コンボ以上:壊せないブロックを4個配置後に、更に壊せないブロックを8個、バリア化ありの壊せないブロックを4個、バリア化したソルガレオを2匹配置




攻略法
今回のハイパーチャレンジは凶悪なオジャマに加え、5匹目の混入&高HPと三拍子そろったかなりの高難度ステージとなっています。

更に、中途半端にアイテムを使ってギリギリ勝ったとしても捕獲率が低い。

ここは『メガスタート』、『オジャマガード』、『ポケモンー1』、『パワーアップ』のフルアイテムで挑むのが無難かと思います。

メガ枠はバンギラスで、サポートは攻撃力重視でポケモンを編成しよう。



【管理人がクリアした時のメンバーなど】
バンギラス Lv10
ときはなたれしフーパ Lv10 (スキルレベル4)
ゲノセクト Lv11
ギラティナ(アナザーフォルム) Lv10
『メガスタート』、『オジャマガード』、『ポケモンー1』、『パワーアップ』を使用。
残り手数10でクリア



ネクロズマのステータス
No.781
タイプ:エスパー
初期攻撃力:80
スキル:『はかい』


はかい
壊せないブロックを1個消して
さらにダメージがもっとアップ!






[ 2017/11/14 ] ポケとる 攻略 | TB(-) | CM(0)