ゲーム攻略・NEO

ファークライ5、二ノ国II、モンハンワールド、バスターズ2QRコード、ゼノブレイド2、ウルトラサンムーン、レイトン ミステリージャーニー、ブレスオブザワイルド、 妖怪ウォッチ500個以上のQRコード&パスワードも。とび森 マイデザインの【QRコード】多数。つねきち、グレースなども。

妖怪ウォッチバスターズ 攻略 第10話 その2 ラスボス ウィスマロマン

第10話
ゆけゆけ!妖怪ウォッチバスターズ!2
  • 『最終決戦!ウィスマロマンを倒せ!! 』
    ⇒ミッション「最終決戦!バスターズよ永遠に!」に出動する

  • 「最終決戦!バスターズよ永遠に!」
    おすすめレベル40
    目的1:ウィスマロマンを倒せ!
    目的2:分裂したミニマロマンを残さず倒せ
    目的3:最後のミニマロマンを追いかけろ
    目的4:さくらEXツリーの頂上をめざせ!
    目的5:ウィスマロマンを倒せ!

    まずは、ウィスマロマンとさくら中央シティで対決。
    ウィスマロマンを倒すと、ミニマロマンが大量に出現。
    ミニマロマンを全て倒そうとすると、最後の1匹が逃走。
    最後の1匹を追いかけて、さくら中央シティの北の端まで行く。
    そこでイベントが発生し「さくらEXツリー」に移動。

    さくらEXツリーの頂上にいくとウィスマロマンとの最終決戦になります。

    戦闘中に、ホノボーノさん、ふぶきちゃん、でんじん親方、ブリー隊長が順番に戦闘に参加してくれる。


      【街中でのウィスマロマンの使用技】
    • 「ウィスマロスタンプ」
      ジャンプして体をぶつけてくる攻撃。
      範囲が小さい時は2連続で使用するので注意。

    • 「ゼラチンパンチ」
      正面にパンチ攻撃

    • 「ぐるるんぱッ」
      回転して周囲に攻撃

    • 「あわあわメレンゲ」
      手下のミニマロマンを呼び出す

      【ツリー頂上でのウィスマロマンの使用技】
    • 「おかたづけ」
      腕でなぎ払う攻撃

    • 「ゼラチンパンチ」
      掌を叩きつける円状の広範囲攻撃

    • 「激烈オエットン」
      吐いた所が一定時間、毒沼になるブレスを吐く。
      毒沼は入ると継続ダメージを受ける。

    • 「あわあわメレンゲ」
      手下のミニマロマンを1〜4体呼び出す


    「ウィスマロスタンプ」は2種類の攻撃法があり、攻撃範囲が小さい時は2連続で使用する。
    攻撃スピードが速く、狙いも正確なので、「ウィスマロスタンプ」が表示されたら避ける事に集中しよう。

    ツリー頂上での決戦時には、「激烈オエットン」の毒沼の継続ダメージに注意。
    特に「おとも妖怪」が毒沼にはまってしまうことがあるので、チェンジを使って脱出させよう。

    ラスボス ウィスマロマン 「Bランチャー」 で特大ダメージ
    助っ人のでんじん親方の「Bランチャー」を当てれば、特大ダメージ+攻撃チャンスになります。
    充電が完了している「Bランチャー」の前にウィスマロマンが来た時にAボタンで発射できます。
    1280の特大ダメージを与えられるので、ガンガン利用しよう。

    また、設定でふきだしのスピードを「おそい」にしていると助っ人が現れた時に、
    画面が助っ人の方に向いて、ボスの攻撃を見失うことがあるので「はやい」にしておこう。

    勝てない場合はレベル上げも重要だが、装備を見直すと良い。
    特にHPが跳ね上がる装備品を装備させるのがオススメ。



    【エンディング後】
  • 「第11話 バトルはつづくよ どこまでも!」がスタート

  • Bジバスーツ(赤猫団)またはBコマスーツ(白犬隊)を入手

  • ひみつのクローゼットで妖怪のお着替えができるようになる

  • バスターズランクが10になる

  • バスターズランクが11以上にあがるようになる

  • クリア後のストーリーミッションが追加

  • バスターズビークルでYBKホールにいつでも行けるようになる

  • ジミーショップに新しい商品「金のタマゴ」が追加
    「金のタマゴ」は売値と買値が同じで、鬼玉が持ちけれなくなった時、
    鬼玉を更に溜めたい場合に役立つ。



にほんブログ村 ゲームブログ 妖怪ウォッチ(ゲーム)へ 

妖怪ウォッチバスターズ 攻略 第10話 その1 「未来の歯車」集め まで

第10話
ゆけゆけ!妖怪ウォッチバスターズ!1
  • 『動けなくなったライバルたちを救助しよう!』
    ⇒ミッション「緊急事態!バスターズSOS!」に出動する

  • 「緊急事態!バスターズSOS!」
    おすすめレベル36
    目的:ライバルたちを救助せよ!

    ライバルたちをミニマロマンから守るミッションになります。

    駅の南口にいるブシニャンを助ける。

    北西にある福北病院でオロチを助ける。

    南西の潮風遊歩道でキュウビを助ける。

    駅の北口でネタバレリーナを助ける。

    南東のさざなみ公園で万尾獅子を助ける。


  • 『未来の世界で最強兵器のパーツを集めよう!』
    ⇒ミッション「バスターズ・トゥ・ザ・フューチャー」に出動する

  • 「バスターズ・トゥ・ザ・フューチャー」
    おすすめレベル38
    目的:未来のパーツを回収せよ!

    ロボガッパ、ロボGなどを何体か倒す。

    妖怪ウォッチバスターズ 攻略 第10話 「未来の歯車」集め
    ロボニャンF型が出現して戦闘に一時加入してくれる。

    ロボりゅーくん、ゴルニャンなどを倒すと「未来の歯車」を落とすことがある。

    「未来の歯車」を5個集めるとクリア。


にほんブログ村 ゲームブログ 妖怪ウォッチ(ゲーム)へ 

妖怪ウォッチバスターズ 攻略 第9話 その2 ビッグボス プリズンブレイカー 倒し方

第9話
バスターズの頂点を目指せ!その2
  • 『脱走者 プリズンブレイカーを撃退しよう!』
    ⇒ミッション「地獄からの脱走者」に出動する

  • 「地獄からの脱走者」
    おすすめレベル35
    目的:プリズンブレイカーを倒せ!

    ババーンオーラをまとえばプリズンブレイカーにダメージ1.5倍なるので、
    ミッションを始める前に、ビッグボスミッションで「Gババーン」を倒しておくと良い。

    プリズンブレイカーの得意属性は「土」。
    苦手属性は「風」。

    おつかい横丁でプリズンブレイカーを倒すとフラワーロードに逃げる。
    フラワーロードでプリズンブレイカーを倒せばクリア。

      【プリズンブレイカーの使用技】
    • 「修羅場の回転蹴り」
      回転して周囲を蹴りで攻撃

    • 「切り札のナイフ」
      正面三方向にナイフを放つ

    • 「爆殺の刑」
      少しの間を置いて爆発する3つのダイナマイトを設置。

    • 「アルカトラズ大暴走」(決戦ステージ時)
      攻撃力、妖力、素早さがアップ
     
    妖怪ウォッチバスターズ 攻略 第9話 その2 ビッグボス プリズンブレイカー 倒し方
    「爆殺の刑」のダイナマイトのダメージは痛いので、
    ダイナマイトが設置されたら、爆発範囲外に逃げる事を優先して戦おう。

    フラワーロードの決戦ステージの後半辺りから相棒の「サム」が出現します。
    「サム」の突進技は一見歩いているだけに見えますが、触れるとダメージを受けるので注意。

    「サム」を倒すとプリズンブレイカーが落ち込み、攻撃チャンスになります。
    攻撃チャンス後、「サム」は再び出現。

    2体同時戦闘はキツイので「サム」を倒して、攻撃チャンス中にプリズンブレイカーを叩く作戦が有効です。


にほんブログ村 ゲームブログ 妖怪ウォッチ(ゲーム)へ 

妖怪ウォッチバスターズ 攻略 第9話 その1 キング・オブ・バスターズ予選 本戦

第9話
バスターズの頂点を目指せ!その1
  • 『キング・オブ・バスターズの予選に出場だ!』
    ⇒ミッション「キング・オブ・バスターズ予選大会」に出動する

  • 「キング・オブ・バスターズ予選大会」
    おすすめレベル32
    目的1:予選会場の海上特設リングに向かえ!
    目的2:キング・オブ・バスターズの予選を勝ち抜け

    南の砂浜にあるボートを調べると予選会場へ。

    「くいい爺」のチームに勝利する。
    「ケマモン」のチームに勝利する。
    「にんぎょ」のチームに勝利する。
    「河童」のチームに勝利する。

    「ロボニャン」を倒す


  • 『キング・オブ・バスターズの本戦に出場だ!』
    ⇒ミッション「キング・オブ・バスターズ本戦大会!」に出動する

  • 「キング・オブ・バスターズ本戦大会!」
    おすすめレベル33
    目的1:ビックボスを倒しまくれ!
    目的2:さくら第一小学校に向かえ
    目的3:ビックボスを倒しまくれ!

    住宅街で「のぼせトンマン」、「つられたろう丸」、「赤鬼」、「鬼食い」を倒す。
    「鬼食い」は見回り鬼を食べるとHPを回復するので、見回り鬼を近付かせないようにしよう。

    4体のビックボスを倒したら、小学校に向かう。

    小学校の校庭で「ミツマタノヅチ」を倒す。

    キング・オブ・バスターズ本戦大会 ガシャどくろ
    最後に屋上で「ガシャどくろ」を倒す。


にほんブログ村 ゲームブログ 妖怪ウォッチ(ゲーム)へ 

妖怪ウォッチバスターズ 攻略 第8話 その2 ビッグボス どんどろ 討伐 フユニャン入手

第8話
バスターズ誕生の秘密だニャン!その2
  • 『目覚めし災厄 どんどろを倒せ!』
    ⇒ミッション「災厄を封印せよ!」」に出動する

  • 「災厄を封印せよ!」
    おすすめレベル31
    目的:どんどろを倒せ!

    フユニャンが戦闘メンバーに一時加入。

    どんどろはほとんどの間、物理攻撃バリアか妖術バリアのどちらかを張っています。
    目の色が赤いときは攻撃バリア状態で、
    目の色が青いときは妖術バリア状態になります。

    アタッカーは物理攻撃と妖術を両方使えるようにしておきたい。

    平原でどんどろを倒すとムゲン地獄に逃げる。

    妖怪ウォッチバスターズ 攻略 第8話 その2 ビッグボス どんどろ 討伐
    北東にある守り鏡を調べると決戦ステージに進む。
    守り鏡に向かう途中の中ボス妖怪は倒す必要はない。

    どんどろの得意属性は「土」。
    苦手属性は「風」。

      【どんどろの使用技】
    • 「攻撃封じ」「妖術封じ」
      物理攻撃バリア、または妖術バリアを張る。

    • 「不運の張り手」
      正面に張り手で攻撃。

    • 「呪いの瘴気」
      正面扇状に瘴気を吐く。
      瘴気を受けると継続ダメージ状態になる。
      解除ポイントが出るので、下画面を頼りに向かおう

    • 「災いの眼光」
      正面直線状に攻撃。

    • 「まっくろどんどろん」(ムゲン地獄での戦闘時)
      かなり強力な全体攻撃技。
      「守り石」を「爆弾どんどろ」から守れば、
      「守り石」がバリアを張ってくれる。
     

    一番厄介なのが「呪いの瘴気」による継続ダメージです。
    おとも妖怪は解除ポイントに向かわないので、おとも妖怪が受けた場合は、
    すぐにチェンジして解除ポイントに向かおう。

    妖怪ウォッチバスターズ 攻略 第8話 その2 ビッグボス どんどろ 討伐
    「まっくろどんどろん」は4つの「守り石」がバリアを張ってくれるのでその中に入ればダメージを軽減できる。
    ただし、どんどろは「爆弾どんどろ」で守り石を壊そうとするので、技が放たれるまでの間、
    「守り石」を破壊されないように次々に出現する「爆弾どんどろ」を倒す必要がある。
    「爆弾どんどろ」は強くないのでAボタンの攻撃で速攻で倒していこう。
    また、「守り石」は1回の攻撃なら耐えられる(バリアの威力は低下)ので、
    光が消えそうな石を優先して守ると良い。

    これまでのボスより強敵になっているので、勝てない場合はレベル上げや
    装備品、パーティーメンバーの見直しをしよう。


クリア後、フユニャンが仲間になる。

にほんブログ村 ゲームブログ 妖怪ウォッチ(ゲーム)へ 

妖怪ウォッチバスターズ 攻略 第8話 その1 出動!過去の世界!~ 3体のビッグボスを倒せ まで

第8話
バスターズ誕生の秘密だニャン!その1
  • 『過去のさくらニュータウンに出動しよう!』
    ⇒ミッション「出動!過去の世界!」に出動する

  • 「出動!過去の世界!」
    おすすめレベル26
    目的1:桜町で悪さをする妖怪をすべて倒せ!
    目的2:フユニャンたちと対決だ!

    敵妖怪を15体倒す。
    学校から南東にある三角形の空地にいる妖怪を倒すとフユニャン達が出現。

    中ボス「フユニャン」、「ざしきわらし」、「から傘おばけ」、「くだん」を倒す。


  • 『桜町に現れた凶悪妖怪たちを倒せ!』
    ⇒ミッション「共闘!ど根性ガッツ団!」に出動する

  • 「共闘!ど根性ガッツ団!」
    おすすめレベル27
    目的:解き放たれた凶悪妖怪をすべて倒せ!

    このミッションから8話メインミッションはフユニャンが戦闘メンバーに一時加入します。

    中ボス妖怪を5体(死神鳥、ゲンマ将軍、むらまさ、百々目鬼、から傘魔人)倒す。


  • 『桜町に放たれた3体のビッグボスを倒せ!』
    ⇒ビックボスと戦う3つのミッションをクリアする。

  • 「地獄の熱湯!おのぼり黒トン!」
    おすすめレベル28
    目的:おのぼり黒トンを倒せ!

    「のぼせトンマン」とほぼ同様の攻撃をしてくる。

    ただし、「おのぼり黒トン」の得意属性は「風」。

    おのぼり黒トンはマグマ風呂につかるとHPが回復。

    おのぼり黒トン
    マグマ風呂になったらスイッチですぐに元に戻そう。
    つるつる状態は通常の風呂に入ると治る。


    「黒船襲来!第八三途丸!」
    おすすめレベル28
    目的:第八三途丸を倒せ!

    「つられたろう丸」とほぼ同様の攻撃をしてくる。

    第八三途丸
    「どんこ池」のバトルで「どんこハリケーン」を使う事がある。
    2つの水の竜巻が大きくなりながら接近してくる。
    大ダメージを受けるので、遠ざかるように走って逃げよう。


    「邪悪なる三つ目!地獄大山椒!」
    おすすめレベル28
    目的1:ナゾの目玉妖怪をすべて倒せ!
    目的2:桜町の小学校に向かえ!
    目的2:地獄大山椒を倒せ!

    大山椒の目玉を12体倒す。
    北の小学校で「ミツマタノヅチ」とバトル。

    「ミツマタノヅチ」とほぼ同様の攻撃をしてくる。

    地獄大山椒
    最初から「火炎放射」を2つの頭から放つ点に注意。
    「火炎放射」&「舌なめ~ん」を対処しやすいようにフィールドの真ん中で相手の技を待つようにすると良い。
    また、目玉が出る頭は「おとも妖怪」がどの方向に移動するかを見るとある程度わかる。


にほんブログ村 ゲームブログ 妖怪ウォッチ(ゲーム)へ 

妖怪ウォッチバスターズ 攻略 第7話 その2 ビッグボス 「Gババーン」 討伐

第7話
ババーンと渚のバカンス! その2
  • 『海の番人を倒してオト姫さまに会おう! 』
    ⇒ミッション「オト姫さまに会うために」に出動する

  • 「オト姫さまに会うために」
    おすすめレベル25
    目的1:海の番人たちを倒せ!
    目的2:乙姫さまのもとに向かおう!
    目的3:Gババーンを倒せ

    海の番人の5体の中ボス妖怪を倒す。
    (うみぼうず、ワカメ☆スター、トーシロザメ、クロガネセンボン、ギャクジョウオ)

    南の砂浜でボートを調べると決戦ステージに移動する。

    妖怪ウォッチバスターズ 攻略 ビッグボス 「Gババーン」 討伐
    決戦ステージでGババーンとバトルになる。

    Gババーンの得意属性は「氷」。
    苦手属性は「火」。

      【Gババーンの使用技】
    • 「ババーハンマー」
      ジャンプして地面に拳を叩きつける攻撃

    • 「ババーチョップ」
      正面直線状に攻撃

    • 「ババークエイク」
      拳を叩きつける。円状の範囲攻撃

    • 「ミサイルキックG」
      前方にキック攻撃。Gババーンの後方も攻撃範囲に入る。

    • 「愛のGビターン」
      Gババーンの前方をビンタで長方形状に範囲攻撃。
     

    Gビターンは動きが素早く攻撃が当て難い。
    「ちゅうもく」を利用して、常に相手の位置を捉えて戦おう。

    正面に向かって放つ技が多く、
    「ミサイルキックG」は後ろも攻撃範囲に入るので、出来るだけ横から攻撃するようにすると良い。

    妖怪ウォッチバスターズ 攻略 ビッグボス 「Gババーン」 討伐
    「愛のGビターン」を使った後に敵の動きが止まり、「着地で手首をひねったようだ」と表示されることがある。
    この時に強めの一撃を食らわせれば、攻撃チャンスになるので狙っていこう。



にほんブログ村 ゲームブログ 妖怪ウォッチ(ゲーム)へ 

妖怪ウォッチバスターズ 攻略 第7話 その1 夏だ!海だ!バカンスだ!~パイレーツ・オブ・ナギサキ団

第7話
ババーンと渚のバカンス! その1
「鬼ガシャ」が使えるようになる。

バスターズハウスのリフォームができるようになる。
リフォームメニューに「ポップンリッチ」が追加。

ナメクジ軍曹から妖怪パッドのかべがみ「ムキムキぐんそう」がもらえる

ワカメくんに話しかけると記念品「記念の花輪」がもらえる

  • 『港町ナギサキに出動しよう!』
    ⇒ミッション「夏だ!海だ!バカンスだ!」に出動する

  • 「夏だ!海だ!バカンスだ!」
    おすすめレベル23
    目的1:ナギサキでバカンスがてらパトロール
    目的2:バクロ婆をナギサキ駅まで送ってあげよう!
    目的3:砂浜でこまっている妖怪に話しかけよう!
    目的4:ひも爺に極上マグロを持ってきてあげよう!
    目的5:心オバアと絶オジイの夫婦ゲンカを止めろ!

    バクロ婆が敵妖怪に襲われているので護衛しながらナギサキ駅に向かう。

    南の砂浜でひも爺の話を聞く。

    極上マグロを5つ集める。
    極上マグロは下画面の「!」マークの所で入手できる。

    極上マグロを5つ入手したらひも爺にわたす。

    東で中ボス妖怪「心オバア」と「絶オジイ」を倒す。


  • 『ナギサキの事件を解決しよう!』
    ⇒ミッション「パイレーツ・オブ・ナギサキ団」に出動する

  • 「パイレーツ・オブ・ナギサキ団」
    おすすめレベル24
    目的1:ナギサキの不良軍団を退治しよう!

    南の砂浜にいる「おもいだスッポン」を助けに向かう。

    妖怪ウォッチバスターズ 攻略 第7話 パイレーツ・オブ・ナギサキ団
    「おもいだスッポン」の周りに次々と敵妖怪が出てくるので全て倒す。



にほんブログ村 ゲームブログ 妖怪ウォッチ(ゲーム)へ