ゲーム攻略・NEO

ファークライ5、二ノ国II、モンハンワールド、バスターズ2QRコード、ゼノブレイド2、ウルトラサンムーン、レイトン ミステリージャーニー、ブレスオブザワイルド、 妖怪ウォッチ500個以上のQRコード&パスワードも。とび森 マイデザインの【QRコード】多数。つねきち、グレースなども。

牧物(ぼくもの) 3つの里 攻略 花嫁候補 カスミ 登場 カスミの好物は

カスミ登場
花嫁候補のカスミが登場するイベントは“夏のつき15日”に発生します。

牧物(ぼくもの) 3つの里 攻略 花嫁候補 カスミ 登場 カスミの好物は
牧場にコマリとカスミが来ます。

牧物(ぼくもの) 3つの里 攻略 花嫁候補 カスミ 登場 カスミの好物は
コマリが親友のカスミを紹介してくれます。

牧物(ぼくもの) 3つの里 攻略 花嫁候補 カスミ 登場 カスミの好物は
簡単な自己紹介を終えるとそうそうに帰宅。

カスミの家は「つゆくさの里 北」の南東にあります。


カスミの好物
カスミの一番好きなものは「けんちん汁」で、
大好きなものは「緑茶」、「抹茶」、「きのこスープ」、「おでん」、「タイ茶づけ」、「たくあん」、「ほうれん草の吸い物」。
好きなものは「ゆで卵」、「あんず」、「きりたんぽ」、「甘酒」、「白ごはん」、「しそジュース」、「卵」です。


牧物(ぼくもの) 3つの里 攻略 町コミュランクのロック解除条件 まとめ 一覧

町コミュランクのロック
牧物(ぼくもの) 3つの里 攻略 町コミュランクのロック解除条件 まとめ 一覧
町コミュランクのゲージを一定以上にするとロックがかかります。
ロックがかかっている状態で条件を達成することで、町コミュランクが上がります。


各町のロック解除条件 一覧
ウェスタウン
ランク 条件
E→D ・ウェスタウンに作物10個出荷
・ウェスタウンのアルバイトを3回達成
D→C ・ウェスタウンに作物30個出荷
・ウェスタウンのアルバイトを5回達成
・メーガンと話し、小さな木材×10と木材×10を渡す
C→B ・ウェスタウンに魚を50匹出荷
・ウェスタウンに10万G分出荷する
・メーガンと話し、木材×30と金×3を渡す
・ブラッドと話し、小麦粉×20とさつまいも×20を渡す
B→A ・ウェスタウンに家畜の副産物を500個出荷
・ミルクメーカーとワインメーカーから作ったものをそれぞれ100個出荷
・メーガンと話し、70000Gを渡す
・リシェットと話し、ハイビスカス×20とひまわり×20となでしこ×20を渡す
A→S ・累計出荷額100万G以上
・全員のハートを4つにする(女神ちゃま、イナリちゃま、魔女ちゃまを除く)
・住人の調達依頼を2つクリア
(必要となるアイテム:石材×30/黒い石材×10/ホワイトパール×10/ドライフルーツ×50/オレンジ×50/ぶどう×50)


つゆくさの里
ランク 条件
E→D ・つゆくさの里に卵を10個出荷
・つゆくさの里のアルバイトを3回する
D→C ・つゆくさの里にミルクを30個出荷
・つゆくさの里のアルバイトを5回する
・ギンジロウと話して、小さな木材10個木材5個を渡す
C→B ・つゆくさの里に10万G分出荷
・風呂場を作るための7万5千G寄付する
・つゆくさの里に果樹(果実)を20個出荷
・コマリと話して、小麦粉×20と小豆×20とハチミツ×20を渡す
B→A ・つゆくさの里が産地の野菜を60個収穫
・つゆくさの里が産地の花を50個収穫
・ギンジロウと話して、木材×15と赤のコットン×30を渡す
・ユヅキと話して、ガーベラ×20とりんどう×20とカンパニュラ×20を渡す
A→S ・累計出荷額100万G以上
・全員のハートを4つにする(女神ちゃま、イナリちゃま、魔女ちゃまを除く)
・ギンジロウと話して、石材×80とひすい×5とお金100000G渡す
・カスミと話して、しそ×50とカカオ×50とぶどうワイン×30を渡す


ルルココ村
ランク 条件
E→D ・牧場でとれたミルクをルルココ村に10個出荷
・ルルココ村のアルバイトを3回する
D→C ・ルルココ村に鉱石を30個出荷
・ルルココ村のアルバイトを5回する
・トトタラと話して、木材×10小さな石材×10を渡す
C→B ・ミルクメーカーから作成したものを10個出荷
・ルルココに10万G分出荷
・トトタラと話して、木材×10ルビー×3ガラス石×10個を渡す
・カリラと話して、とうがらしを50個渡す
B→A ・ルルココ村が産地の花を50個収穫する
・ルルココ村が産地の果樹(果実)を50個収穫する
・トトタラと話して、木材×30と黒い木材×10とレンガ石×10を渡す
・ルデゥスと話して、羊毛×30とアルパカの毛×15とウサギの毛×10渡す
A→S ・累計出荷額100万G以上
・全員のハートを4つにする(女神ちゃま、イナリちゃま、魔女ちゃまを除く)
・住人の調達依頼を2つクリア
(必要となるアイテム:米粉×50/かぶ×50/だいこん×50/木材×70/黒い木材×20)



牧物(ぼくもの) 3つの里 攻略 白い布 青い布など 布が買えるようになるには

布が買えるようになるには
布は条件を満たすとウエスタウンの雑貨屋『ガリバーストア』で買えるようになります。

牧物(ぼくもの) 3つの里 攻略 白い布 青い布など 布が買えるようになるには
条件はウエスタウンの町コミュランクを一定以上にすることです。

牧物(ぼくもの) 3つの里 攻略 白い布 青い布など 布が買えるようになるには
条件を満たすと翌日から売り出されます。


アイテム名 値段(※) 条件
白の布 1280G 町コミュランクD
黒の布 1050G
茶の布 1250G 町コミュランクC
赤の布 1380G
黄の布 1400G
緑の布 1130G
青の布 1330G
※値段は「ベテラン牧場主」モードの価格です




牧物(ぼくもの) 3つの里 攻略 つゆくさの里にいけるようになるには イベント『つゆくさの里へ』

「つゆくさの里」にいけるようになるには
「つゆくさの里」には“1年目の夏の月5日”に発生するイベント『つゆくさの里へ』を見ると行けるようになります。


イベント『つゆくさの里へ』
牧物(ぼくもの) 3つの里 攻略 つゆくさの里にいけるようになるには イベント『つゆくさの里へ』
つゆくさの里のまとめ役のギンジロウに案内されつゆくさの里に行きます。

ギンジロウがつゆくさの里の村人やお店を紹介してくれます。


牧物(ぼくもの) 3つの里 攻略 つゆくさの里にいけるようになるには イベント『つゆくさの里へ』
ここで花嫁候補の「コマリ」と

牧物(ぼくもの) 3つの里 攻略 つゆくさの里にいけるようになるには イベント『つゆくさの里へ』
花婿候補の「ヒナタ」が登場します。




牧物(ぼくもの) 3つの里 攻略 体力のハートを増やすには 『牧場アドバイスについて』

牧場アドバイスについて
「牧場アドバイス」はクリアすると体力ゲージが増たり、牧場が拡張します。

牧物(ぼくもの) 3つの里 攻略 体力のハートを増やすには 『牧場アドバイスについて』
“1年目夏の月1日”に「牧場アドバイスについて」が発生し、父親からの課題が書かれた本(牧場アドバイス)を渡されます。

全部で3つの「牧場アドバイス」があり、それぞれに3個~5個の課題が出されます。

1つ目をクリアすると2つ目が、2つ目をクリアすると3つ目が送られてきます。



【1つ目の「牧場アドバイス」の内容】
  • 作物を3種類育てよう!
    ⇒牧場の畑で何でもいいから違う種類の作物を収穫する

  • ウシを2頭飼おう!
    ⇒牧場で牛を2頭飼う

  • 増築しよう!
    ⇒自宅を1段階増築する






牧物(ぼくもの) 3つの里 攻略 『はるの作物祭』

女神祭
“はるの月30日”には春の『作物祭』が催されます。

牧物(ぼくもの) 3つの里 攻略 『はるの作物祭』
参加したい時は当日の10:00~13:00の間に交差点エリアにいる大会司会者に話しかけましょう。
出品する作物はカバンに入れておくこと。


牧物(ぼくもの) 3つの里 攻略 『はるの作物祭』
1回目は『ビギナーランク』です。

牧物(ぼくもの) 3つの里 攻略 『はるの作物祭』
作物はあまり育てていなかったので、とりあえず品質1の「ラディッシュ」で参加してみました。

牧物(ぼくもの) 3つの里 攻略 『はるの作物祭』
あっさり優勝することができました。
『ビギナーランク』はどうやら品質1あれば良いみたいですね。

優勝商品として「古びた土ぐう」がもらえました。
商品はいろいろとあるみたいです。


大会で優勝した作物はブランドが上がります。
今回の『ビギナーランク』はブロンズになりました。
ブランドが上がった作物は出荷価格が上がるので、『ビギナーランク』は出荷価格を上げたい作物を出すのも有りですね。


牧物(ぼくもの) 3つの里 攻略 『女神祭』

女神祭
“はるの月27日”には『女神祭』が催されます。

牧物(ぼくもの) 3つの里 攻略 『女神祭』
参加したい時はお祭当日の10:00~13:00の間に交差点エリアにいるメーガンに話しかけましょう。

牧物(ぼくもの) 3つの里 攻略 『女神祭』
まず、はみんなでピザを食べます。

そして、ダンスを踊ります。


牧物(ぼくもの) 3つの里 攻略 『女神祭』
ダンスを一緒に踊る相手は参加している住人の中から好きな人を選べます。


牧物(ぼくもの) 3つの里 攻略 『女神祭』
お土産で品質5のピザを貰えるので是非とも参加しましょう。



牧物(ぼくもの) 3つの里 攻略 ルビー アメジストなど 入手方法 鉱石の採掘 リセマラ方法 採掘ポイントと入手できる鉱石一覧

採掘のリセマラ方法
  • 採掘ポイントの前に立ち、ハンマーを装備する
  • 採掘する前にセーブをする
  • 採掘を何回かして欲しい鉱石が出なかったらロードをする

ハンマーの入手方法はこちら
道具の改造に必要な鉱石の一覧はこちら


採掘ポイントと入手できる鉱石
採掘ポイント①、②
【郵便屋の下】 【医院の横】
ハンマーの改造なしで、最初から採掘できるポイント
牧物(ぼくもの) 3つの里 攻略 ルビー アメジストなど 入手方法 鉱石の採掘 リセマラ方法
  • ガラス石
  • キラキラ光る石
  • くすんだコイン
  • クズ鉄
  • コイン
  • サンドローズ
  • トパーズ
  • ひすい
  • ペリドット
  • ほたる石
  • ルビー
  • レンガ石
  • 黒い石
  • 小石
  • 水晶
など
サンドローズ 、ルビーなどは出にくい

採掘ポイント③
【郵便局の左】
ハンマーの使いやすさを2段階上げると採掘できる
牧物(ぼくもの) 3つの里 攻略 ルビー アメジストなど 入手方法 鉱石の採掘 リセマラ方法
  • ポイント①、②で入手できる鉱石
  • アダマンタイト
  • アメジスト
  • エメラルド
  • オリハルコン
  • ダイヤモンド
  • プラチナ
  • ほたる石
  • ムーンストーン
  • めのう
  • 光るコイン
など

採掘ポイント④
【右の階段の踊り場】
ハンマーの使いやすさを1段階上げると採掘できる
  • ポイント①~③で入手できる鉱石
  • オリハルコン
  • ピンクダイヤモンド
  • ミスリル
  • 賢者の石
など
オリハルコン、ミスリル、金は使いやすさレベル4から?