ゲーム攻略・NEO

ファークライ5、二ノ国II、モンハンワールド、バスターズ2QRコード、ゼノブレイド2、ウルトラサンムーン、レイトン ミステリージャーニー、ブレスオブザワイルド、 妖怪ウォッチ500個以上のQRコード&パスワードも。とび森 マイデザインの【QRコード】多数。つねきち、グレースなども。

世界樹の迷宮4 攻略 第6迷宮 裏ボス「歪みし豊穣の神樹」

まずは薬液を回収して弱体化させる事が重要

薬液回収方法はこちら

弱体化させると「歪みし豊穣の神樹」のHPが半分になり、行動パターンが変化。また以下の強力な技を使ってこなくなる。

弱体化させると使用してこない技
・虚無の結界…バーストゲージが1下がる。
・神々の黄昏…全体に100%即死。バーストスキル「ジオインパクト」でスタン状態にさせておくことで防ぐ。


以下弱体化させたことを前提として記述

ボスは第一形態「悪食の妖蛆」から戦闘。あまり強くないが、第二形態に向けてTPを温存したい所、だがこちらの意図を把握しているのか、あまり倒すのをもたもたしていると、8ターン目に、悪食の妖蛆に溜め込まれた力の暴走により強力な全体無属性攻撃を放ち自滅。「悪食の妖蛆」自体はこれで倒せるが、知らないで喰らうと、パーティーは壊滅状態に陥る。イージスの盾で回避可。

「悪食の妖蛆」ステータス
HP:10000
攻:90
防:90



第二形態は本体「歪みし豊穣の神樹」に蕾が2体(悪を尊ぶ背徳の蕾&自己愛で花開く蕾)、鉤爪が2体(勇気を嘲笑う鉤爪&欲に狂う黒き鉤爪)

蕾2体が前列、本体&鉤爪が後列で出現。


始めのターンに消耗の結界(こちらのTP消費を次の行動時、倍にする)を使用。

本体は蕾か鉤爪を最低1体破壊するまで瞳が閉じた状態になっている。瞳が閉じた状態だとほとんどダメージを与える事ができない。

蕾か鉤爪を破壊。

すると本体の瞳が開く、
本体の瞳が開くと、ある一定の行動パターンに移行する。

1ターン 瞳が開く
2ターン 消散の波動(味方強化打ち消し)
3ターン メギドフレイム(炎属性全体技)
4ターン カオスブリザード(氷属性全体技)
5ターン サイクロンボルト(雷属性全体技)
6ターン 混沌の抱擁(全体状態異常技)
7ターン 深緑の聖櫃(無属性全体技)
8ターン 瞳が閉じる&蕾+鉤爪復活
9ターン 消耗結界

「歪みし豊穣の神樹」ステータス
HP:70000
攻:99
防:99


HP:3000
攻:85
防:75

鉤爪
HP:3000
攻:99
防:80

自分の場合の倒し方
事前にTPを回復させるアイテムをできるだけ用意しておき、第6迷宮「暗国ノ殿」の近くで調達できる食材「絶界山鯨」を食べておく。バーストスキル「イージスの盾」をセットしておく。

パーティーは平均レベル85位

前列 
・フォートレス  ザブクラス:インペリアル
・インペリアル  ザブクラス:メディック
・インペリアル  ザブクラス:フォートレス
後列
・スナイパー   ザブクラス:モノノフ
・メディック   ザブクラス:ルーンマスター

攻撃のエースはスナイパー、とにかく攻撃力&クリティカル率を上げておく。
スナイパーの行動は、まず観測を使う。つぎにTP温存の為チャージを使ってから、スコールショットを放つ。

フォートレスはスナイパーの盾、及び状態異常対策の聖なる加護を使う。

混沌の抱擁(全体状態異常技)を使うターン、「聖なる加護」を使っておくことで総攻撃ターンとなる。事前に
ルーンマスターの聖印で相手の雷属性耐性を下げておき(サイクロンボルトのダメージ減効果も狙える)、雷属性攻撃でダメージを与える。

深緑の聖櫃(無属性全体技)もイージスの盾を使い、攻撃ターンにする。

攻撃ターンが終わったら、スナイパー以外は防御(盾)、回復、次の攻撃ターンに向けての準備などをする。


これで時間は掛かったがなんとか倒すことに成功!

世界樹の迷宮4 攻略 第6迷宮「暗国ノ殿 B3F」

暗国ノ殿 B3F
世界樹の迷宮IV 暗国ノ殿 B3F
黄色の床はダメージゾーン。
オレンジの床は強制ワープゾーン。(最後に通過した扉の前にワープ)
ピンクのエリア内では10回行動すると、強制的に入ってきた扉の前まで戻される。
青色の番号は同じ番号で繋がっている。

青の床は水場、装置に火が消えてる時は滑って上を通過できる。火が灯っている時は通過できない。
水色の四角いマークは氷の柱、火が消えてるときは通過できない。火が灯っている時は通過できる。


「暗国ノ殿B3F」攻略ルート
世界樹の迷宮IV 暗国ノ殿 B3F 攻略ルート

ボスを弱体化する為に、液体を順番通りに回収する必要があります。結構複雑なので、最短と思われるルートを考えてみました。

赤色の数字が攻略ルート

1.温度調節ができる装置に火を灯す

2.抜け道を通る(西から)

3.抜け道を通る(東から)

4.抜け道を通る(南から) C-3の扉から入る

5.抜け道を通る(西から)

6.温度調節ができる装置の火を消す

7.抜け道を通る(北から) C-1の扉から入る(すべる床を使う)。下記図解参照

8.抜け道を通る(西から) C-1の扉から入る(すべる床を使う)。

9.抜け道を通る(南から)

10.「円筒型の容器」を入手する

11.薬液:グリーンを容器に入れる(A-3の扉から入る)

12.薬液:ホワイトを容器に入れる

13.薬液:ブルーを容器に入れる

14.薬液:レッドを容器に入れる

15.抜け道を通る(東から)

16.薬液:イエローを容器に入れる

17.装置を使い容器の中身を部屋に注入する



7の抜け道通り方図解
抜け道

【世界樹の迷宮4 伝承の巨神】暗国ノ殿 B3F マップ

暗国ノ殿 B3F
世界樹の迷宮IV 暗国ノ殿 B3F
・青色の番号は同じ番号で繋がっていることを意味しています。

・黄色はダメージゾーン。

・オレンジは強制ワープゾーン。(最後に通過した扉の前にワープ)

・ピンク色のエリア内では10回行動すると、強制的に入ってきた扉の前まで戻される。一度、ピンク色のエリアから出ると行動回数はリセットされる。

【世界樹の迷宮4 伝承の巨神】暗国ノ殿 B2F マップ

暗国ノ殿 B2F
世界樹の迷宮IV 暗国ノ殿 B2F
黄色はダメージゾーン。
オレンジは強制ワープゾーン。(最後に通過した扉の前にワープ)

【世界樹の迷宮4 伝承の巨神】暗国ノ殿 B1F マップ

暗国ノ殿 B1F
世界樹の迷宮IV 暗国ノ殿 B1F
青色の番号は同じ番号で繋がっていることを意味しています。

世界樹の迷宮4 漆黒の竜「冥闇に堕した者」対策

冥闇に堕した者に勝つ

冥闇に堕した者はエンディング後、三竜を討伐すると受領可能になるクエスト「決戦、冥闇に堕した者」を受領すると、第4大地A-5で戦いを挑むことができます。

パーティーのレベルは平均80はないと厳しいと思われます。


冥闇に堕した者のステータス
HP:40000 攻:88 防:76
スキル:スーパーノヴァ、冥闇の呪縛、雷旋風

 
始めのターンでいきなり、冥闇の呪縛を使ってきます。パーティー全員の頭、腕、足を封じ、強化を無効化する強力な技となっています。代償として敵も頭と足が封じ状態になります。

装備で封じ耐性を上げても、お構いなしに封じられるので、対策としてアイテムの「テリアカα」をできるだけ多くもっておく事が重要となります。

「スーパーノヴァ」は無属性の全体技、かなり強力ですが、5の倍数のターンでしか使ってきません。頭を封じ状態にさせておけば使えないので、できれば頭を封じたい所。
5の倍数のターンにバーストスキル「イージスの盾」を使うのも有効になります。相手の攻撃を無効化するので、こちらの強力な攻撃を喰らわせるチャンスになります。

混乱、呪い、眠りといった状態異常系の技も使ってくるので、注意!



世界樹の迷宮IV\ 星と宙を司りし律
↑クエストの報酬は「星と宙を司りし律」。国宝級の品らしい…。

世界樹の迷宮4 上限レベルを99にする方法

三竜を倒すまではレベル70が上限となります。

エンディング後に発生する「決戦~」のクエストで三竜をすべて倒すとレベルキャップが開放され、レベル99まで上昇可能になります。

三竜に関するクエスト
・炎の暴君の庭

・決戦、偉大なる赤竜…「炎の暴君の庭」をクリアすると受領可能。偉大なる赤竜を倒すとレベル上限が最大+10

・神酒と竜

・決戦、雷鳴と共に現る者…「神酒と竜」をクリアすると受領可能。雷鳴と共に現る者を倒すとレベル上限が最大+10

・氷原の霊薬

・決戦、氷嵐の支配者…「氷原の霊薬」をクリアすると受領可能。氷嵐の支配者を倒すとレベル上限が最大+10


三竜共に非常に強力なモンスターとなっています。対策を怠ると全員レベル70のパーティーでも全滅します。

三竜討伐クエストでは戦闘前にゲストパーティーを入れることが可能です。決戦場所に気球艇が止まっているので話しかけてから戦いに挑みましょう。
バルデュール
ウィラフ
キルヨネン

決戦前に食材を料理しておくことも重要です。三竜それぞれの近くに、スペシャル食材が取れるポイントがあるので、料理でパーティーを強化しておきましょう。

おすすめスペシャル食材
・黄金ガチョウの卵…炎、混乱耐性↑↑↑、VIT+8、LUC+5

・黒いダイヤ…雷耐性↑↑↑、VIT+8、LUC+8

・幻の黄金タラバ蟹… 氷、即死、眠り耐性↑↑↑、VIT+8


また三竜は強力な全体属性攻撃技を持っています。特に属性弱体技の後に、この技を喰らうと、即全滅の危険があるので、バーストスキルの「イージスの護りⅡ」をバーストスキルスロットに入れておくことをおすすめします。


三竜ステータス
・偉大なる赤竜…HP:30000、攻:72 防:74、弱点:氷

・雷鳴と共に現る者…HP:30000、攻:70 防:68、弱点:炎

・氷嵐の支配者…HP:30000、攻:68 防:72、弱点:雷

世界樹の迷宮4 攻略チャート第5迷宮まとめ 

エンディングまでの簡易チャートです。
クエストが受領できない場合は。他のクエストのクリアが受領条件となっている場合があります。
攻略チャート クエストが受けられるタイミング一例
ミッション「世界樹の起動を阻止せよ!」を受領する オカミの戦い
帝国の資料を解読せよ

第4大地A-3から第5迷宮「煌天破ノ都 B1F 」に入る
F-1から木偶ノ文庫 B3Fに入る
木偶ノ文庫 B3F」A-4にある祭壇を調べる 水の紋様を反応させよ

木偶ノ文庫 B3F」F-2から金剛獣ノ岩窟 B3Fに入る
金剛獣ノ岩窟 B3F」F-1にある祭壇を調べる 火の紋様を見つけ出せ

金剛獣ノ岩窟 B3F」F-4から深霧ノ幽谷 B3Fに入る
深霧ノ幽谷 B3F」F-4にある祭壇を調べる 新たな紋様を見つけ出せ

深霧ノ幽谷 B3F」F-7から 碧照ノ樹海 B3Fに入る
碧照ノ樹海 B3F」F-1にある祭壇を調べる 蘇る濁翼
最後の紋様はどこだ

第5迷宮「煌天破ノ都 B1F 」でボス「翠翼の呪皇」を討伐 煌天破の鍵
古の地に語られし者

第4大地でボス「楽園への導き手」等と戦闘
戦闘に勝利するとエンディング