■ポケトレとは草むらに隠れているポケモンを探しだせる道具。
■ポケトレの連鎖で色違いポケトレの連鎖を続けると色違いの出る確率が上昇。
40連鎖で確率最大になり、これ以降は色違いの出る確率は上がらない。
通常の状態で野生の色違いポケモンに出会う確率は約8000分の1で、
40連鎖成功させると200分の1になると言われている。
11/16追記⇒ポケットモンスターXYでは色違いの出る確率が倍になっているとの情報がありました。
光る草むらが出たら、そこに入る事で色違いのポケモンが出る。
色違い獲得が目的ならば、40連鎖成功させた後は、通常の揺れた草むらに入らずに光る草むらが出るまで
連鎖を切らさずにポケトレを使用し続けるといい。
→管理人の場合は40連鎖成功させた後に10回ほどポケトレを使用したら光る草むらが出ました。
水中ポケモンの色違いの入手方法は
こちら■ポケトレの連鎖で高個体値が出現20連鎖で1V、40連鎖で2V、60連鎖で3Vが確定。60連鎖以降は上がらない。
個体値とはレベルが上がった時などのステータス上昇に関わる隠し数値。
生まれた瞬間に決まるもので後から変化はしない。
6種のステータス(HP、攻撃、防御、特攻、特防、素早さ)それぞれに0~31の数値が決められてる。
最高の数値である31をⅤで表す。
3Vとは6種のステータスの内、3つが最高の個体値を持つものとなる。
また、個体値はキナンシティのポケモンセンターにいる男性がざっくり教えてくる。
「
固体値の判定 ジャッジマン 場所 セリフの意味」記事
■ポケトレの入手方法・入手場所殿堂入り後(エンディング後)、ミアレシティのプラターヌ研究所の2階、右にいる男性からもらう。
また、プラターヌ研究所の2階にあるレコードマシンではポケトレ連鎖の記録が確認できる。
■ポケトレの使い方・草むら、花畑に入って使用する。(長い草、フレンドサファリでは使用できない)
・自転車、ローラスケート使用時には使えない。十字キーを押すことでローラスケートを脱ぐことが出来ます。
・ポケトレ使用中の移動は十字キーを使う。
・50歩で充電が完了。揺れた草に入らずに再度使うには50歩歩く必要がある。
また、ポケトレは頻繁に使うので、よく使うアイテムに「登録」しておくといいかと思います。
■ポケトレの連鎖とは簡単に言えば、ポケトレを使用して、同じ種類のポケモンと揺れた草(光る草)で遭遇し続けること。
通常の音楽に変わると連鎖失敗になります。
■連鎖が途切れる時・戦闘から逃げる
・戦闘後に草むらが揺れない
・小さい揺れの草に入り「ポケモンはいないみたいだ」と出た時
・通常エンカウントをする。
・違うポケモンと遭遇する。
・揺れた草から離れすぎる。(草むらから出ても近くならOK)
・ダウジングマシン、つりざおを使用
・なみのり、いあいぎり、そらをとぶの使用
・タマゴが孵化する。
・Oパワーを誰に使ってもらった時(インターネットは切っておくようにしよう)
・リセット、電源を切る。(セーブはしてもOKだが再開後は連鎖は0からになる)
■連鎖の準備・目的のポケモンよりレベルが高く、一撃で倒せる強いポケモン
・ゴールドスプレーまたはシルバースプレー(100個以上推奨)
・捕獲用のボール(クイックボール、リピートボール、ハイパーボールなど)
■ポケトレのコツ、連鎖を続けるにはスプレーは常に使用状態にしておく。
草むらが広々としているところでやる。
大きく揺れた草むら、尚且つ4殻以上の位置にある草むらに入る。
ただし、角や端っこの草むらには入らない。

4殻とは主人公のいる位置が★とした時、赤い所が4殻になります。
主人公から見て直線に4歩進んだ所と、そこから直角に1歩~4歩進んだ草むら。
草むらの揺れには 小、中、大、特大とあり、見分けるには何度が練習して試してみましょう。
大、特大がある場合は大きく揺れる音がします。
ない場合は大きく揺れる音がしないので音も聞き分けられるようになると成功しやすいです。
4殻で大きい揺れの草むらがない場合は、揺れた草むらを避けて、あまり離れずに50歩歩き、
再度ポケトレを使用する。
大きく揺れたかどうか少しでも自信のない時は再度ポケトレを使用するようにする。
■実際にやってみた最初は揺れの大きさが見極めえられずに苦戦。
慣れるまで何度か練習を重ねました。

大分慣れてきたところで草むらが一面に広がっているポケモンの村でメタモンの色違いを狙います。
焦って中くらいの揺れや3殻に入ったり、小さい揺れに気付かずに入ってしまうなど、
2、3回失敗した後にようやくチャンスが到来。
40連鎖を成功させ、光る草むらを待ちました。
ポケトレを充電しては使用、充電しては使用を繰り返すこと10回目。
ようやく光る草むら出現。

色違いを出すことに成功。

その後も連鎖を続けて67連鎖で違うポケモンが出て終了。
3Vのメタモン5匹と、うれしいことに4Vのメタモンを2匹獲得。
実際にやってみて思ったことは、焦りは禁物。
4殻は見た目で判断せずに歩いて歩数を数えるようにすると失敗が減る。
どれだけ慎重になれるか勝負。
少しでも自信のない時は何度でもポケトレを使うようにしましょう。
■追記1回のポケトレ連鎖では色違いが1匹しか出ないとの情報もありました。
■連鎖カウント補助ツール連鎖数を数えるのに便利なツールを作成しました。(PCで動作、Flash製)
「+ボタン」をクリックすると数字が1プラス、「-ボタン」をクリックで1マイナス。
リセットボタンを押すと数字が0に戻ります。