ゲーム攻略・NEO

ファークライ5、二ノ国II、モンハンワールド、バスターズ2QRコード、ゼノブレイド2、ウルトラサンムーン、レイトン ミステリージャーニー、ブレスオブザワイルド、 妖怪ウォッチ500個以上のQRコード&パスワードも。とび森 マイデザインの【QRコード】多数。つねきち、グレースなども。

妖怪ウォッチ2 攻略 レジェンド妖怪 やまタン 入手方法 画像 解放に必要な妖怪 強さ

レジェンド妖怪の入手方法
レジェンド妖怪は妖怪大辞典のレジェンドページの封印を解除して入手。
封印を解除するにはそれぞれのレジェンドページ毎に特定の妖怪8体のメダルを入手する。


レジェンド妖怪8ページ目「やまタン」

妖怪ウォッチ2 攻略 レジェンド妖怪 やまタン


■「やまタン」の解放に必要な妖怪一覧
名前 主な入手方法 出現場所
イザナミ 過去の妖怪ガシャ:スペシャルコイン/5つ星コイン/水色コイン
いのちとり 過去の妖怪ガシャ:スペシャルコイン/5つ星コイン/赤コイン
女郎蜘蛛 過去の妖怪ガシャ:スペシャルコイン/5つ星コイン/紫コイン
風魔猿 過去の妖怪ガシャ:スペシャルコイン/5つ星コイン/黄色コイン
きらめ鬼 過去の妖怪ガシャ:スペシャルコイン/5つ星コイン/青コイン
大やもり 過去の妖怪ガシャ:スペシャルコイン/5つ星コイン/オレンジコイン
イッカク 過去の妖怪ガシャ:スペシャルコイン/5つ星コイン/緑コイン
水虎 過去の妖怪ガシャ:スペシャルコイン/5つ星コイン/桃コイン


やまタンの強さ

■LV60時の基本ステータス一例
HP ちから ようりょく まもり すばやさ
342 145 148 90 127


■スキル&特技(こうげき~必殺技の数値はわざレベル1の時)
スキル 8枚舌 こうげきした時敵のガード効果を無視する
こうげき かみちぎる 80
ようじゅつ 死神の術 80(吸収属性)
必殺技 やまタン8枚タン! 32×8(敵全体)
とりつく 8倍の力 全ステータスが多少アップ


妖怪ウォッチ2 攻略 レジェンド妖怪 イケメン犬 入手方法 画像 解放に必要な妖怪 強さ

レジェンド妖怪の入手方法
レジェンド妖怪は妖怪大辞典のレジェンドページの封印を解除して入手。
封印を解除するにはそれぞれのレジェンドページ毎に特定の妖怪8体のメダルを入手する。


レジェンド妖怪7ページ目「イケメン犬」

妖怪ウォッチ2 攻略 レジェンド妖怪 イケメン犬


■「イケメン犬」の解放に必要な妖怪一覧
名前 主な入手方法 出現場所
晴れ男 現代のケマモト村 草むら/晴れ ランクC 好物:スイーツ
かおベロス 「じんめん犬」をレベル22以上にして進化させる。
「じんめん犬」は、ストーリー第2章。妖怪ガシャ:エラベールコインの3択で仲間にする
死神鳥 クエスト「鳥飼さんの奇妙な日常」で仲間になる。
依頼人の居場所は団々坂 鳥飼家
万尾獅子 「獅子まる」をレベル28以上にして進化させる。
「獅子まる」入手方法記事
モテマクール 「モテモ天」と「モテウェポン」を合成させて入手。
「モテモ天」は「さくら中央シティ ビジネスガーデンビル 4階・13階」に出現/ランクD 好物:スイーツ
「モテウェポン」はモテモ天が稀に落とす。
4階・13階に行くにはビルの近くのナゾのたてふだに「まぼ老師」を呼び出す。
「まぼ老師」はケマモト村 木の上に出現。/ランクC 好物:パン
ゴクドー 「グレるりん」をレベル26以上にして進化させる。
「グレるりん」は、ストーリー第2章。妖怪ガシャ:エラベールコインの3択で仲間にする
ババァーン 「バクロ婆」をレベル24以上にして進化させる。
「バクロ婆」は、ストーリー第2章。妖怪ガシャ:エラベールコインの3択で仲間にする
キュン太郎 「キュン太郎」入手方法記事


イケメン犬の強さ

■LV60時の基本ステータス一例
HP ちから ようりょく まもり すばやさ
280 99 140 88 160


■スキル&特技(こうげき~必殺技の数値はわざレベル1の時)
スキル モテモテ 敵が仲間になりやすくなる
こうげき タックル 60
ようじゅつ 極楽の術 80(回復属性)
必殺技 イケメン様のほほえみ 味方全体のHPを全回復
とりつく いやしのふんいき だんだんHPが回復する





妖怪ウォッチ2 攻略 レジェンド妖怪 うんちく魔 入手方法 画像 解放に必要な妖怪 強さ

レジェンド妖怪の入手方法
レジェンド妖怪は妖怪大辞典のレジェンドページの封印を解除して入手。
封印を解除するにはそれぞれのレジェンドページ毎に特定の妖怪8体のメダルを入手する。


レジェンド妖怪6ページ目「うんちく魔」

妖怪ウォッチ2 攻略 レジェンド妖怪 うんちく魔


■「うんちく魔」の解放に必要な妖怪一覧
名前 主な入手方法 出現場所
コンブさん ナギサキ 海辺の洞穴/ランクE 好物:ラーメン
なまはげ 3章での「なまはげ」入手方法記事
クリア後の「なまはげ」入手方法記事
オロチ 「オロチ」入手方法記事
モレゾウ 現代 ケマモト村 (川、正面岩)/ランクD 好物:おにぎり
おならず者 さくら中央シティ 車の下/ランクC 好物:牛乳
ボー坊 「ボー坊」出現場所記事/ランクC 好物:駄菓子
こめ爺 過去の妖怪ガシャ(緑コイン)。
妖怪スポット「届かぬ思い 手紙よどこへ」で出現(さくらEXツリー 駅前広場のポスト)
戦う前にセーブして何度もチャレンジしよう/ランクB 好物:おにぎり
キュウビ 「キュウビ」入手方法記事



うんちく魔の強さ

■LV60時の基本ステータス一例
HP ちから ようりょく まもり すばやさ
284 147 133 70 132


■スキル&特技(こうげき~必殺技の数値はわざレベル1の時)
スキル うんちく 敵味方全員の妖術のぞくせいが無くなる
こうげき みだれづき 12×3
ようじゅつ 死神の術 80(吸収属性)
必殺技 うんざりうんちく地獄 150(敵全体にダメージを与える。
混乱させる効果もある。)
とりつく うんちくを言わせる なかなか行動しなくなる



妖怪ウォッチ2 攻略 レジェンド妖怪 花さか爺 入手方法 画像 解放に必要な妖怪 強さ

レジェンド妖怪の入手方法
レジェンド妖怪は妖怪大辞典のレジェンドページの封印を解除して入手。
封印を解除するにはそれぞれのレジェンドページ毎に特定の妖怪8体のメダルを入手する。

レジェンド妖怪5ページ目「花さか爺」

妖怪ウォッチ2 攻略 レジェンド妖怪 花さか爺


■「花さか爺」の解放に必要な妖怪一覧
名前 主な入手方法 出現場所
だいだらぼっち クエスト「トレジャーハンターズ3」で入手(トレジャーハンターズ2クリア後)
さくら第一小学校のグラウンドでクエストをうける。/ランクA 好物:野菜
キズナース 「キュン太郎」と「キズナメコ」を合成させて入手
「キズナメコ」はストーリー第4章で仲間になる
「キュン太郎」入手方法記事
メカブちゃん ナギサキ 海辺の洞穴/ランクD 好物:ラーメン
ざしきわら神 「ざしきわらし」をレベル28以上にして進化させる
「ざしきわらし」は、ストーリー第6章で仲間になる。
はつでんしん えんえんトンネル5000m以上で稀に出現/ランクS 好物:おでん
どんちゃん クエスト「おおもり神社の神隠し」 1日1回バトルができるイベント/ランクC 好物:スナック
アゲアゲハ ケマモト村 キウチ山 頂上(レア)/ランクS 好物:ジュース
じがじぃさん おつかい横丁 かげむら医院/ランクC 好物:そば



花さか爺の強さ

■LV60時の基本ステータス一例
HP ちから ようりょく まもり すばやさ
253 95 166 103 151


■スキル&特技(こうげき~必殺技の数値はわざレベル1の時)
スキル おせわ となりにいる妖怪のHPを少しずつ回復する
こうげき ずつき 15
ようじゅつ 極楽の術 80(回復属性)
必殺技 満開サクラサク 味方全体を復活させHPも回復する。
とりつく 奇跡の桜 すばやさが大アップ




妖怪ウォッチ2 攻略 レジェンド妖怪 ネタバレリーナ 入手方法 画像 解放に必要な妖怪 強さ

レジェンド妖怪の入手方法
レジェンド妖怪は妖怪大辞典のレジェンドページの封印を解除して入手。
封印を解除するにはそれぞれのレジェンドページ毎に特定の妖怪8体のメダルを入手する。


レジェンド妖怪4ページ目「ネタバレリーナ」

妖怪ウォッチ2 攻略 レジェンド妖怪 ネタバレリーナ


■「ネタバレリーナ」の解放に必要な妖怪一覧
名前 主な入手方法 出現場所
マスターニャーダ マスターニャーダ入手方法記事
うんがい三面鏡 ストーリー第5章で仲間になる。
鬼食い 鬼食い入手方法記事
河童 ストーリー第6章で仲間になる。
えんらえんら 「こえんら」をレベル27以上にして進化させる
「こえんら」は、過去の「ケマモト村 棚田」などに出現
から傘お化け ストーリー第6章で仲間になる。
にんぎょ ストーリー第6章で仲間になる。
くだん ストーリー第6章で仲間になる。



ネタバレリーナの強さ

■LV60時の基本ステータス一例
HP ちから ようりょく まもり すばやさ
264 99 132 99 172


■スキル&特技(こうげき~必殺技の数値はわざレベル1の時)
スキル かれいなステップ 敵の妖術をよけまくる
こうげき はりたおす 20×2
ようじゅつ 嵐の術 80(風属性)
必殺技 ネタバレフィナーレ 自分のHPを回復しつつ最強の状態になる
とりつく ネタバレさせる 常に敵からねらわれる。



妖怪ウォッチ2 攻略 レジェンド妖怪 山吹鬼 入手方法 画像 解放に必要な妖怪 強さ

レジェンド妖怪の入手方法
レジェンド妖怪は妖怪大辞典のレジェンドページの封印を解除して入手。
封印を解除するにはそれぞれのレジェンドページ毎に特定の妖怪8体のメダルを入手する。


レジェンド妖怪3ページ目「山吹鬼」

妖怪ウォッチ2 攻略 レジェンド妖怪 山吹鬼


■「山吹鬼」の解放に必要な妖怪一覧
名前 主な入手方法 出現場所
影オロチ 現代の妖怪ガシャ:スペシャルコイン/5つ星コイン/水色コイン
オオクワノ神 現代の妖怪ガシャ:スペシャルコイン/5つ星コイン/赤コイン
えんえんトンネル5000m以上で稀に出現
虫歯伯爵 現代の妖怪ガシャ:スペシャルコイン/5つ星コイン/青コイン
えんえんトンネル5000m以上で稀に出現
犬神 現代の妖怪ガシャ:スペシャルコイン/5つ星コイン/黄色コイン
ふじみ御前 現代の妖怪ガシャ:スペシャルコイン/5つ星コイン/紫コイン
ゴルニャン 現代の妖怪ガシャ:スペシャルコイン/5つ星コイン/オレンジコイン
心オバア 現代の妖怪ガシャ:スペシャルコイン/5つ星コイン/緑コイン
百鬼姫 現代の妖怪ガシャ:スペシャルコイン/5つ星コイン/桃コイン



山吹鬼の強さ

■LV60時の基本ステータス一例
HP ちから ようりょく まもり すばやさ
330 196 53 131 99


■スキル&特技(こうげき~必殺技の数値はわざレベル1の時)
スキル 超クリティカル クリティカル時のダメージ1.5倍
こうげき ドクロ割り 75
ようじゅつ いかずちの術 50(雷属性)
必殺技 伝説の金棒 350(敵単体)
とりつく 鬼の力 まもりが大アップ


妖怪ウォッチ2 攻略 レジェンド妖怪 しゅらコマ 入手方法 画像 解放に必要な妖怪 強さ

レジェンド妖怪の入手方法
レジェンド妖怪は妖怪大辞典のレジェンドページの封印を解除して入手。
封印を解除するにはそれぞれのレジェンドページ毎に特定の妖怪8体のメダルを入手する。


レジェンド妖怪2ページ目「しゅらコマ」

妖怪ウォッチ2 攻略 レジェンド妖怪 しゅらコマ


■「しゅらコマ」の解放に必要な妖怪一覧
名前 主な入手方法 出現場所
ヒライ神 雷蔵をレベル29以上にして進化させる
雷蔵はおおもり山の廃トンネル西の空洞に出現(本家限定)/ランクE 好物:ジュース
激ドラゴン ムカムカデをレベル26以上にして進化させる
ムカムカデはケマモト村のキウチ山に出現(元祖限定)/ランクD 好物:ハンバーガー
くしゃ武者 「おこ武者」と「暴虐の刀」を合成させて入手
おこ武者はさくら住宅街の「ネコの通り道」(コンビニ近く)に出現/ランクE 好物:肉
メラメライオン さくらEXツリー ゴミ置き場/ランクC 好物:肉
ギャクジョウオ 「ナギサキ 海辺の洞穴」コンブさんの妖怪サークルの近くに稀に出現/ランクA 好物:肉
あつガルル 妖怪バスターズ ゴールデン大作戦の鬼ガシャで稀に入手できる。
えんえんトンネル5000m以上で稀に出現/ランクS 好物:ラーメン
さくらのじま さくらEXツリー 車の下/ランクB 好物:寿司
あかなめ 過去 桜町 お稲荷さん通り/ランクD 好物:おでん




しゅらコマの強さ

■LV60時の基本ステータス一例
HP ちから ようりょく まもり すばやさ
276 89 178 97 129


■スキル&特技(こうげき~必殺技の数値はわざレベル1の時)
スキル もえるとうし 味方が気絶すると攻撃力アップ
こうげき 正拳突き 90
ようじゅつ れんごくの術 80(火属性)
必殺技 しゅらシュシュシュ 170(火属性/敵全体)
とりつく しゅらの力 ようりょくが大アップする



妖怪ウォッチ2 攻略 レジェンド妖怪 ブシニャン 入手方法 画像 解放に必要な妖怪 強さ

レジェンド妖怪の入手方法
レジェンド妖怪は妖怪大辞典のレジェンドページの封印を解除して入手。
封印を解除するにはそれぞれのレジェンドページ毎に特定の妖怪8体のメダルを入手する。


レジェンド妖怪その1「ブシニャン」

妖怪ウォッチ2 攻略 レジェンド妖怪 ブシニャン


■「ブシニャン」の解放に必要な妖怪一覧
名前 主な入手方法 出現場所
フゥミン 団々坂の木の上/ランクA 好物:駄菓子
うんがい鏡 ストーリー第4章で仲間になる
セミまる さくら住宅街 木の上/ランクE 好物:ジュース
りゅーくん りゅーくん入手方法記事
トホホギス おおもり山 登山道 木の上/ランクE 好物:パン
ドンヨリーヌ 団々坂 車の下/ランクD 好物:パン
バク ストーリー第3章で仲間になる。
ジバニャン ストーリー第1章で仲間になる。



ブシニャンの強さ

■LV60時の基本ステータス
HP ちから ようりょく まもり すばやさ
268 160 92 95 154


■スキル&特技(こうげき~必殺技の数値はわざレベル1の時)
スキル 超クリティカル クリティカル時のダメージ1.5倍
こうげき 閃光ぎり 20x3
ようじゅつ 嵐の術 80(風属性)
必殺技 かつおブシ斬り 25x10(敵全体)
とりつく 武士の心 ちからが大アップする