ゲーム攻略・NEO

ファークライ5、二ノ国II、モンハンワールド、バスターズ2QRコード、ゼノブレイド2、ウルトラサンムーン、レイトン ミステリージャーニー、ブレスオブザワイルド、 妖怪ウォッチ500個以上のQRコード&パスワードも。とび森 マイデザインの【QRコード】多数。つねきち、グレースなども。

【世界樹と不思議のダンジョン2】 クリア後 第11迷宮 慟哭の谷 攻略 【セカダン2】

慟哭の谷
三竜の3つのクエストクリア後にクエスト「打倒! 第四の竜!」を受注すると行けるようになるダンジョン。

全51Fと長丁場のダンジョンとなっている。

D.O.Eは出現しない。
ただし、全体攻撃やランダムに複数回攻撃するスキルを使ってくるモンスターが多いので注意。

【要注意モンスター】
・ライデンジュウ
「大放電」で全体攻撃をしてくる。

・忍び寄る影
「ブリザード」で全体攻撃をしてくる。

・ヘルアングラー
「水乱射」で複数回攻撃をしてくる。

・漆黒の魔騎士
「無道の闇刃」で複数回攻撃をしてくる。


  • B51F
    ボス「腐敗白竜」
    【世界樹と不思議のダンジョン2】 クリア後 第11迷宮 慟哭の谷 攻略 【セカダン2】
    タイプ:ドラゴン
    通常:斬、壊、氷
    :突、炎
    強耐:雷

      【使用スキル】
    • 暴撃:周囲2マス程度の範囲攻撃

    • 竜砲:正面に範囲攻撃

    • 咆哮:?

    • 烈撃:正面物理攻撃

    • 【変化後の使用スキル】
    • 真撃破:全体攻撃

    • 真竜砲:正面に範囲攻撃

    • 真咆哮:属性攻撃アップ+強化解除

    • 真腐砲:正面に範囲攻撃

    ある程度ダメージを与えると「腐敗白竜がより禍々しさ増し新たな力を得た」と表示され使用スキルが変化する。

    物理攻撃が多めなので、料理は「防御力アップ」がおすすめ。

    属性攻撃アップ後のスキルが脅威なので、「強化解除の巻物」を一応持っていおきたい。


    「腐敗白竜」は慟哭の谷B51Fに行けば、何度でも倒せるボスになっている。




関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する