司祭の絵馬
■「司祭の絵馬」入手方法配信の絵馬はレンジャー本部にいる「ノザマ」に話しかけると受け取る事が出来ます。
(受け取りにはインターネット接続が必要)
司祭の絵馬の配信期間は2014年4月15日~4月30日まで。再配信の予定などは現在不明。
司祭の絵馬は「ククロ」が出現するダンジョン「ククロの祭壇」に行く事ができます。
ククロの祭壇 地獄級ステージ
■出現モンスター モンスター | 属性 | HP |
1戦目 | ブラックウィザード | 闇 | 約171000 |
ホワイトビショップ | 光 | 約171000 |
2戦目 | アヌバイシス | 闇 | 約457000 |
樹海神・バフォメロス | 木 | 約457000 |
BOSS | カタラ | 木 | 12 |
ククロ | 闇 | 約571000 |
カタラ | 木 | 12 |
■管理人の攻略法いろいろ試してみた結果、一番安定してクリアすることができた、防御重視のパーティーでの攻略法です。

パーティーレベル98
○
リーダー:夜天龍・エリュシオン (リーダスキル:闇属性の敵からのダメージ半減)
○キングメタルドラゴン (スキル:にげる)
○ゼータ・ヒドラ (スキル:ヒドラのもうどく)
○迅雷龍・エクスソフィア (スキル:パルスインパクト)
○防御系スキルor回復系スキル持ちのモンスター
○
助っ人:ヘルヘイム(ドグマ)
リーダーと助っ人は闇属性の攻撃を半減するモンスターを選択。
「逃げる」、「毒スキル」、「直接攻撃系スキル」を持っているモンスターがパーティーにいる事が重要。
1戦目はホワイトビショップを先に倒し、ブラックウィザードを倒すのをワザと遅らせて、スキルゲージを10まで溜めてから撃破する。
2戦目のアヌバイシス&バフォメロス戦はスキル「にげる」を使って戦闘回避。
ボス戦のカタラはHPは低いが防御力が約172000と非常に高いので、戦闘が始まったらすぐに「ヒドラのもうどく」を使って毒状態にし、毒のダメージで倒す。
ククロはスキルゲージが溜まり次第「パルスインパクト」を複数回使う事でダメージを与えていき撃破する。
後半になるとククロが威力の高い攻撃を仕掛けてくるので、ピンチの時用に防御系or回復系のスキルがいつでも使えるようにスキルゲージを保ちながら戦うといい。
■ククロのエッグ

「ククロの祭壇」のククロは倒すと稀に『ククロのエッグ』を落とします。
難易度の高い超地獄級ステージの方が落としやすいと言われています。
- 配信の絵馬 人気記事
- 関連記事
-